安曇野 北安曇からの花とペンションのお便り(トミさん)

小谷栂池から山のペンションオーナー トミさんが花や安曇野の景色庭の様子などを発信していきます。
美味しいお店情報も

栂池自然園 花と実 その3

2012年07月27日 09時35分57秒 | 
                       おはようございます
                   今日も夏らしい天気で
                   白馬連峰は見えていません
                   またチラチラと顔を出してくれるのでしょう
                   
                   最初はゴゼンタチバナ、透き通った
                   感じはないが、きれいな濃い赤の実です
                   花は今見頃です。
                   まだ開いたばかりの緑色の花もあります。
                   もう少し楽しめそうです。



                    

                       次は、オオヒョウタンボク

                    

                    

                        葉の上に咲いた、二つの花が
                   実になってその実が一つになって
                   瓢箪の様になるので、この名が。



                        最後は、ウラジロナナカマド


                    

                    

                        葉の裏が白いので
                   ウラジロです、自然園にあるのは
                   ほとんどこのウラジロです。
                   実が赤くなって、葉も紅葉して
                   秋の自然園を彩ってくれます。




          
            今日も
            クリック
            お願いします
             にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
             ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
                  

今日の天気 晴れ 白馬杓子が少し

2012年07月26日 17時48分41秒 | 雑記
                       ここ一週間では
                    良く晴れたほうです
                    やっと、夏の空らしくなってきました
                    秋のように雲ひとつない、というわけには
                    行かないですが、入れ替わりで
                    五竜 鹿島 唐松 白乗が
                    見えています。


                        自然園のヴィジターセンターから
                    撮った写真です。





         クリック
         よろしく!
          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

栂池自然園 カラマツソウ 3種

2012年07月26日 15時55分21秒 | 
                        自然園で咲いている
                    カラマツソウです。
                    これはミヤマカラマツ
                    色もピンクからグレーがかって
                    柔らかい感じがして、綺麗ですね。


                      

                        次はカラマツソウ
                    葉はほとんど一緒なんですが
                    草丈も大きく色も、白から
                    少し黄色みを帯びています。



                      

                        カラマツソウの蕾です
                    蕾のときは、このように少し
                    紫がかっています。


                      


                        最後に、モミジカラマツ
                    花はカラマツソウとほとんど同じですが
                    葉がもみじのように裂けています。


                      


                        八方尾根に行くと
                    オオカラマツとヒメカラマツが有ります。



           今日も
           クリック
           お願いします
            にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村
            ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


栂池自然園 花と実 その2

2012年07月25日 20時59分30秒 | 
                      今日は、少しましな
                   天気でした、白馬岳も良く
                   見えていました。
                   
                   まずは、アカモノの花と実
                   実の色からアカモノと、名前が付いたのでしょう
                   よく似たのでシラタマノキというのが有って
                   白い実がなります、しろものとよばれています。



                     



                     

                     

                     

                        マイズルソウです
                   この白い小さな花から
                   このような実は、想像できません
                   最後は透き通ったような、赤い実に
                   なります。


                     

                     

                       クロツリバナ
                   この花も、不思議な形の
                   実になりますね。
                   花はすべて今自然園でちょうど
                   見頃です。



         今日も
         クリック
         お願いします
         花の山野そうの
         ブログ ランキングに
         参加しています
          にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村
          ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

今日の天気 久しぶりの 北アルプス

2012年07月24日 14時45分19秒 | 雑記
                       ひさしびりに
                    朝だけ山が見えました
                    この後雲がでてきて全く
                    見えなくなりました。
                    今日も栂池自然園のガイドで
                    上に行ったのですが、私が
                    自然園についた頃はもう厚い雲に
                    覆われて全く見えませんでした。
                    でも今、自然園の花は見頃で
                    たくさんの花が咲いています
 
                    タテヤマリンドウ ハクサンチドリ
                    リュウキンカ カラマツソウ ベニバナイチゴ
                    ツマトリソウ マイズルソウ キヌガサソウ
                    ゴゼンタチバナ オオヒョウタンボク
                    クロツリバナ ニッコウキスゲ チングルマ
                    等々まだまだあります。



                       

                       


                        
           今日も
           クリック
           お願いします
            にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
            ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村