こんにちは☆佐藤です

つい最近の出来事と言えば、我が家の愛猫「ちまき」のキャリーが新しくなりました
まさか3年で買い換える事になるとは(笑)
慣らす為に家の中でも定期的にキャリーに入っているちまきですが、二つあるうちの片方のロックの部分を壊されてしまったので新しい物を準備する事になったのです

今回はキャリーのメーカー自体を変えてみました
リキも見守り(笑)

気に入ってくれて自分で入ります

次は長持ちしてくれると良いな
さて今回の本題ですが、ちまき繋がりで猫ちゃんの毛玉ケアについてです

「猫ちゃんは自分の舌を使って毛繕いをするのでお腹に毛がたまりやすい」と言うことはご存知の方が多いと思いますが、
皆さんのお家の猫ちゃんは毛玉ケアはしていますか??
吐く、便が出にくい、などの症状が見られなくても実はお腹に少しずつ毛玉がたまってきている可能性もあります

我が家のちまきも何の症状も出ていなかったのでずっと対策はしていなかったのですが、
3歳を迎えた頃から数ヶ月に1回吐く、便も1歳くらいの頃の方が太くて立派だったかも?…と感じるようになりました!
なので本格的に毛玉ケアをスタートさせたのです☆
毛玉ケアには猫草やペースト状の物を舐めさせるなどいろいろありますが、今回ご紹介するのはこれです
その名も『スッキリン』


猫草は猫ちゃんが自分から食べてくれないと与えるのは難しいですが、スッキリンはペースト状になっているので舐めてくれない子には口の中に入れてあげるとそのまま舐めてくれるから与えやすい
というメリットがあります☆

ちまきは興味は持っていた物の…

匂いをかいだだけで終了~

やっぱり!というくらい全然食べてくれなかったので、口の中に入れてあげました

ペロペロ…

そしたら意外と嫌な顔はせずに食べてくれました

あげ始めてまだ1ヵ月くらいですが、最近の便は太くて立派になったのと1回も嘔吐はありません☆
この調子で予防として少しずつ与えて行こうと思います

皆さんのお家の猫ちゃんも毛玉によってひどい症状が出る前に対策をする事をオススメします(^^)
何かわからない事や心配な事がありましたらお気軽にスタッフへお声かけ下さい
**************************************
松戸市にあるアットホームなペットショップ
トリミングサロン、ペットホテル、動物病院、ドッグランも併設
ペピカファミリー松戸店
〒270-2241松戸市松戸新田125-1
店舗 047-361-6811 トリミングサロン 047-361-6813
フェイスブックもやってます
https://www.facebook.com/pepicafamily1212/
**************************************