昨日は朝6時前に起きて電気を点けた瞬間停電になり、それから4時間復旧しませんでした。 長野県の半分近い広範囲で長時間の停電は過去に記憶がありません。 高圧送電線のショートが原因のようですが、毎週繰り返している気温の寒暖差に降雪があって、 電線の着雪が樹氷のようになったのではと?想像しています。 軽井沢でも10cm位の降雪があり朝は真っ白のなりました。 写真は近所の茅葺屋根の民家と東屋。