レストランPetit Cervin 軽井沢 始末記

帰着

3日前にスイスから帰国しました。去年は大雪で大変でしたが今回は春の陽気で一安心。
スイスではスキーガイドの仕事を終えてからもう5年になり、今はバカンス客でお金を支払う側ですが、1月半ばにスイスフランが1日で30%も急騰して予定外の出費になりました。
FX外貨取引などでは破産した人がずいぶん出たようです。ユーロはギリシャの財政破綻で揺らいでいますが、スイスはユーロに加盟していません。
下の地図でフランス、ドイツ、イタリアに挟まれて白く抜けた場所がスイスです。

旨く立ち回って、個人も国家もお金だけはしっかり蓄えているので、アルプスの永世中立国は
日本人が一般に思うイメージとちょっと違います。

暗い話は置いておいて。撮っておいた写真を何枚か載せておきます。
スキー場のコース案内図。真ん中に国境があって、左がスイスのZermatt、
右がイタリアのCervinia

地図の左下がZermattの街です。
ココから出ている地下ケーブルは以前は運転席からのぞいても真っ暗でしたが数年前からLEDのラインライトが付きました。


前回の記事と同じイタリアの標高3000mにあるレストランです
天気が良く眩しいのでサングラスしての食事!

スパゲッティー フリュッティ ディ マーレ(海の幸)
 

コメント一覧

petit cervin
*toshikoさん*
いつもコメントありがとうございます!
帰国して機内でうつされたのか、ちょっと風邪気味です。
toshikoです
お帰りなさい~♪お天気良かって最高ですね~♪
私も早く行きたいです♪
又~写真アップして下さい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「スイス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事