蝉は3~6年地中にいるのでココが最後の晴れ舞台。
1時間後には固まって背中が割れてきました。
脱皮の始まりです!!

ここまで体を出すのに30分以上かかっています。
さらに30分後やっとサナギのからから抜け出しました。

夕方6時レストランに今日のお客様5名到着、蝉にかまっていられません!
8時過ぎ食事も終了し、様子を見ると羽も伸びて蝉らしくなっていました。

翌朝少し移動していますが、まだココにいました。
ふやけた体もシッカリ色濃くなり、いよいよ飛び立つ準備完了。

図鑑で調べたところ「ヒグラシ」でした。
夕方には、カナ カナ カナ、、、と響いていました。