見出し画像

司法書士が書くペット信託ブログ

犬は何歳まで生きるのか

こんにちは、司法書士・ペット相続士の金城です。

 

昔は、犬は屋外で飼うのが普通でした。

屋外飼いの場合、夏場に蚊に刺されることが原因でフィラリアに罹るため、昔の犬の平均寿命は10歳にも届かなかったはずです。

 

私も小学校高学年のときに屋外で柴犬を飼っていましたが、フィラリアに罹り、5年も生きずに死んでしまったことがあります。

 

また、昔は人間の食事の残り物を犬に与えるのが普通だったように思います。

人間の食べ物に含まれている塩分は犬にとっては濃すぎるため、犬に与える食べ物が、犬の寿命を短かくしていた一因のようです。

 

現在では犬を屋内で飼うのが普通になっているため、蚊に刺されることが少なくなりました。

また、良質なドッグフードが普及しているため、かつてに比べて犬の寿命は随分と伸びています。

 

アニコム損害保険が調査した結果によると、犬全体の平均寿命は13.7歳で、小型犬の平均寿命は14.2歳、超小型犬は13.8歳となっています。

 

犬種別に見ると、代表的な超小型犬の平均寿命は次のようになっています。

 

トイ・プードル 14.7歳

ミニチュア・ダックスフント  14.7歳

ヨークシャーテリア 13.8歳

チワワ 13.7歳

シーズー 13.6歳

 

一方で、大型犬の平均寿命は12.5歳、超大型犬は10.6歳と、犬全体の平均寿命13.7歳と比較すると短くなっています。

代表的な大型犬の平均寿命は次のようになっています。

 

ラブラドールレトリバー 12.8歳

ゴールデンレトリバー 10~12歳

 

一般的に、大型犬の方が小型犬よりも寿命が短い傾向があります。

 

大型犬の方が小型犬よりも寿命が短い理由については、確たる原因は明らかになっていないようです。

大型犬の方が細胞分裂の頻度が高く、成長速度が早いためではないかとか、遺伝子が寿命の長さに影響しているのではないか、ともいわれています。

 

人間の寿命に比べれば随分と短いですが、大型犬で10年以上、小型犬の場合は15年以上も生きることがあります。

 

犬を飼う場合は、その最期まで世話をしてあげることができるか、十分な検討が必要です。

もちろん、猫についても同じことがいえます。

 

ペットショップで安易にペットを購入することだけは避けるべきです。

 

 

ペットの行く末や相続の事でお悩みの方は相続相談所にご相談ください

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

※ペット相続相談所のHP

※Instagram:@souzokusoudansyo 

※Twitter :@kyotosouzoku

※Facebook :金城慶成(ペット相続相談所)


※日本ペットトラスト協会《ペット相続士/会員番号1A-00143・関西・金城慶成》

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ペット信託」カテゴリーもっと見る