Marigold Sky

上野動物園のハシビロコウ&熱帯・温帯スイレン日記です。ブログ内の写真の無断転載を固くお断りします。 

リトープス実生 2年経ちました♪

2009年10月22日 17時51分19秒 | リトープス実生
1年前の記事はこちら


サムネイル写真はクリックすると大きくなります。
Cはコールナンバーです。
Cナンバーをクリックするとこちらのサイト http://www.lithops.info/de/listen/lld.html の親苗の写真を見ることができます。



2歳になったリトープス、かなり激減しました。   
以前と同じスタイルで写真を載せますが、1固体になってしまったのはサムネイル写真を省略しました。
サイズは左:去年、右:今年のです。
右側の数字が小さくなっているのは、サイズダウンしたのではなく、大きな固体が溶けてしまったという事です


紅大内玉 C81A  12mm、9mm



 アルケラエ C104  12mm、15mm



 朱唇玉  12mm、20mm



 キンバリー C341  14mm、18mm



 大公爵 C79  13mm、15mm



 ベルミキュラータ C23  12mm、12mm



露美玉 ダブネリー C13  13mm、17mm



 麗虹玉 C124  10mm、16mm



 舞嵐玉 C383  13mm、18mm



紅大内玉丼が出来そうだったお気に入りの紅大内玉、どんどん溶けてしまって今は小さなのが6~7個残っているだけです。
一つの鉢ではなく、分散して植えてあります。

赤い麗虹玉 

2008年10月26日 15時35分32秒 | リトープス実生
実生1年の麗虹玉は現在2鉢、計22個あり、植え替えしてからプクプク太ってきました^^。
その中で、目を引くのは、赤いこの子です。



たった一つだけ赤いのですが、先月までは気が付かなかったので最近赤くなったようです。
無事に大きく育ってくれますように。

そして、この子は何故か今頃脱皮中。



芥子粒よりも小さな種から1年でやっと1.5cmになる植物ですが、結構季節ごとに変化があるので、楽しいです。水遣りの世話を忘れがちな方にもお勧めです。

麗虹玉 約1年前の姿

実生リトープス

2008年10月26日 14時41分34秒 | リトープス実生


クリックで拡大、マウスオンで、コールナンバーが表示されます。

 残り12種類は疲れたのでまた今度・・。


全部で34鉢、35種のリトープスの種を蒔いて約3週間、メサガーデンのは元々種の数が少ないのでいい塩梅に芽が出てきましたが、シャボテン誌の方はかなり密度が濃いです。
もう少ししたら、芽を摘むか、植え替えしないと・・・・。
肩凝ると思います^^。

   

夫がこれ見て一言・・「全部育ったらどうするんだ
知~らないっと。 

お日様求めて

2008年10月15日 14時49分22秒 | リトープス実生
お昼前ごろから西のベランダに日が当たり始めるので、リビングルームから大移動させてます。



今年種を蒔いたリトープスは35種類。
左の3つの白い箱がそうで、右端は実生1年物です。
メサガーデンのは大体発芽が完了したみたいですが、国産モノはまだ3割くらいしか芽が出ていません。これからに期待します。



今のところ一番発芽率の良いのはメサのC350(和名は大津絵
バットマンのコウモリ柄が大好きです^^。

大津絵は微妙に色が違うのが他に3種類あり、
C128C128A C280
メサで全種類注文して蒔いたので、大津絵4種丼が出来るよう頑張って育てます♪

発芽

2008年10月05日 09時36分14秒 | リトープス実生




大きさは1mm弱ですので、近眼&そろそろ老眼の目には辛い被写体です。

1枚目の写真の中央少し右に種の殻がついたのがありますが、種の大きさから考えると、ほんの数日で何倍ものチビリトに成長するんですね。
1年で、更にこれの10倍です。

皆元気に大きくなあれ~。

リトープス実生1年経ちました♪

2008年10月04日 15時33分34秒 | リトープス実生
サムネイル写真はクリックすると大きくなります。
Cはコールナンバーです。
Cナンバーをクリックするとこちらのサイト http://www.lithops.info/de/listen/lld.html の親苗の写真を見ることができます。

リトープスの実生は全くの初体験でしたので、何度か脱皮を繰り返していくうちに窓の模様が現れて感動したり、真夏に毎日数個ずつ溶けて最後は全滅するかと心配したり、この1年いろいろありました。

八月中旬までは本当に順調でしたが、真夏に西向きのベランダにおいたせいか何十個も溶けてしまったので、来年は置き場所を工夫したいと思います。


次回からは、またか・・・・と思われそうですが、先日蒔いたリトープス(メサガーデン、シャボテン誌のタネ)の成長記録を綴っていきたいと思います。

この1歳になったリトープスも脱皮の前後に記事にしますのでお楽しみに^^。


 紅大内玉 C81A  最大12ミリ


 アルケラエ C104  12ミリ


 朱唇玉  12ミリ


 キンバリー C341  14ミリ


 大公爵 C79  13ミリ


 ベルミキュラータ C23  12ミリ


 露美玉 ダブネリー C13  13ミリ


 麗虹玉 C124  10ミリ


 舞嵐玉 C383  13ミリ


二ヶ月前には40個ほどあった舞嵐玉ですが、現在は半数の19個となりました・・・・。
大きい個体が多かっただけに、かなり落ち込みましたね。
これ以上、減りませんように!

実生リトープス植え替え

2008年10月02日 12時14分06秒 | リトープス実生


実生1年のリトープスを育苗用の鉢に植え替えました。
土は、種まき&挿し木専用土から、通常のリト・コノ用の自分でブレンドしたものを使ってます。
(焼き赤玉土・普通の赤玉土小粒・軽石の小粒・川砂・日向土小粒・くん炭・桐生砂それぞれ超適当に配合)

とりあえず、吸水して膨らんだものから。

麗虹玉、紅大内玉、キンバリー、ダブネリーの4種。

カタカナ表記の2種は根に白いアリの卵のような虫が沢山付いており、水洗いし、オルトラン入りの用土に植え付けました。
ネジラミでもないし、カイガラムシの1種かな・・・。

7~10個と1年で育った数が一番少ないですが、固体サイズは群を抜いて大きいです。




ぐらつかないように、軽石の中粒を表面に敷き詰めました。
「生ける宝石」「小石花」の異名がありますが、区別が付かない・・?



こちらは先日種を蒔いたメサのリトープス。C370A

作業部屋と化している西向きの洋間に置いてあったんですが、もやしになる前に気が付いて南向きの窓辺に引っ越しました。



この台は引越し時に捨てようと思ったものの、ふたを閉じれば多肉が置ける!!と持ってきたドレッサーです。

リトープス種蒔き

2008年09月29日 12時35分01秒 | リトープス実生




吹けば飛ぶような芥子粒よりも小さな種ですが、こうしてPCで画像を見るとちゃんと種の形をしてるんですねえ・・・。

メサから届いた種27種中、17種の種を蒔きました。
用土は、底から軽石の中粒⇒日向土(トマトの栽培に使用したもの)⇒種まき・挿し木用の専用土。

昨年は赤玉土の微塵を表土にしましたが今回はなしです。水はけ悪いから・・。



気温が低いせいか、花が開きません。(コノフィツム)

リトープス実生 10ヶ月と6日

2008年08月10日 12時41分20秒 | リトープス実生
サムネイル写真はクリックすると大きくなります。
Cはコールナンバーです。
Cナンバーをクリックするとこちらのサイト http://www.lithops.info/de/listen/lld.html の親苗の写真を見ることができます。

今月は、各品種の中で一番美しい模様の子をアップで紹介します。(先月と同じ子もいたりして)
撮影の3時間ほど前に腰水したので土が湿ってます。

 紅大内玉 C81A


 アルケラエ C104


 朱唇玉


 キンバリー C341


 大公爵 C79


 ベルミキュラータ C23


 ダブネリー C13


 麗虹玉 C124


 舞嵐玉 C383


あと1ヶ月ちょっとでリトープスの種まきシーズンですね。
リトープスファンの皆様、そろそろタネの準備はおすみでしょうか?
今年は20種も種を買ってしまいました。(滝の汗)
ただでさえ飽和状態のベランダに全部は無理かも・・・。
数粒ずつ同じ鉢に蒔くしかないですね・・。


一番のお気に入りの麗虹玉は1週間ほど前にベランダで体の向きを変えた時に鉢を落下させてしまい、慌てて拾い集め植えなおしたんですが、今の所溶ける事もなくて大丈夫そうです。

今朝は久しぶりに熱帯夜から開放されて涼しかったんですが、何故か気がついたら扇風機が最大で回っておりモロ風邪っぴきとなりました。
鼻水とまりません。

アホ夫のせいです。へえ~っくしょん

12時の東京の気温28.0℃
13時・・27.6℃

アルケラエ

2008年07月30日 15時45分03秒 | リトープス実生


いつ緑色になるんだろう・・・と半信半疑だったアルケラエC104ですが、
脱皮終盤で旧葉が帽子状になっているのがいくつもあったので、手で旧葉を剥いてみました。そしたら中から緑色の新葉が



普通脱皮は横腹~窓の順に裂けていくんですが、今回何故か旧葉が上下に分断しているのがアルケラエに限って多かったです。
ちょっとビヨ~ンと徒長気味ですが緑色の腹が美しいですね~。



今は灰色の子もいつか緑色に。「みにくいアヒルの子」みたいです^^。

アルケラエC104の画像はこちら。http://www.lithops.info/de/galerie/lithops_c104.html

リトープス実生 9ヶ月

2008年07月04日 12時15分45秒 | リトープス実生
サムネイル写真はクリックすると大きくなります。
Cはコールナンバーです。
Cナンバーをクリックするとこちらのサイト http://www.lithops.info/de/listen/lld.html の親苗の写真を見ることができます。

 紅大内玉 C81A


 アルケラエ C104


 朱唇玉


 キンバリー C341


 大公爵 C79


 ベルミキュラータ C23


 ダブネリー C13


 麗虹玉 C124


 舞嵐玉 C383




品種によって個体数にかなりの差がありますが、播種の時の気分です・・・。
一袋50個という事でしたが、全部蒔くと後々大変なので、好きな品種は多めに蒔いたりして、そうでないのは少なめに蒔いたりしました。

ただし、大好きな紅大内玉は全部蒔き、植え替えであふれたのがあちこちの鉢に居候しています。

このひと月でかなり大きくなったような気がします。
一番大きいのは、12mmありました。キンバリー、大公爵など・・。

リトープスの種

2008年06月22日 15時51分53秒 | リトープス実生


昨日届いたリトープスの種20種&おまけ1種です。
50粒入りですが、全部育ったら凄い事になるのでもちろん少量ずつ蒔く予定。

昨日真夏日だったようですが、夏至でもあったんですね。
湿度が高かったせいか、最近根を切り詰めて植え替えしたのや、実生リトが相次いで溶けていました。

そろそろ断水&遮光の季節です。果たしてどのくらい夏を越せられるか・・・。