![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9f/dc1398e2b20e2c2b4c938d8acd62e1ea.jpg)
引っ越して半月、3大騒音であった、町工場の操業音、カラスの鳴き声、十代の女の子の絶える事ない叫び声(悲鳴かも)が無くなり静かな毎日を過ごしているのですが、最近気になることがあるんですよね・・。
それは鳩です。
2階ほど上の部屋のベランダによく鳩が来て鳴いているし、ものすごく近くで声がしてた事もあるので、どこかのベランダに巣があるのかも。
今朝スイレンを室外機置き場に移動させ、椅子の上に乗って撮影したんですが、手すりに鳩糞がついてたんですよね。
高所恐怖症ゆえ、そそくさと撮影し、PC画面で気が付いた訳ですが、そのうち睡蓮鉢で水浴びされる可能性大ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
下手に掃除すると糞中に含まれている病原体で汚染されそうなので、雨の日にブラシでこすり落とそうと思います。
一番恐れることは卵を産んでしまうこと。
以前、お隣に卵を産んだことがあり、それはそれは大変でした。。。
今でも鳩を見るとすぐに追い払います。
奥さんが気がついた時には、もう卵を産んでいたらしいです。
個人的には、ヒナを見たかったですが奥さんが速攻で巣と卵を片づけましたよ。
来週は、何年かぶりのTDLです!
TDLは、初めてのじいじとばあばと子供を連れて出発です。
上野公園の鳩は激減してほんの数羽しかいなくて驚いたんですが、街中はどうなんでしょうね。
我が家はエアコンがまだなく、室外機がないのですが、付けてからは要注意ですね。
そういえば、以前の住宅、独身者用の共用トイレの換気口に毎年野鳥が住み着き、雛をかえしてました。
雛が生まれてしまうと、大変だそうなので、
奥様の行動はあっぱれ!!モノです。
TDL、25周年ですから、見所が沢山ありそうですね。
私も、パスポートの有効期限が近づいてきたのでもう少し暖かくなった頃行くつもりです。
レポ、楽しみにしています^^。