今日の岩手はピーカンの夏が戻ってきました。
掃除と洗濯を終えてこれから何をするか考えたところ、
この天候では釣りしてもさなかの活性が低いので、
ドライブすることにしました。
岩手の仮住まいから2時間ほどかけ宮古市に有る道の駅やまびこ館へ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/21/2d4d7866aa9ff1d9462b0fc546ab3d91.jpg)
写真左が道の駅、右が薬師塗漆工芸館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/83/6e536bf2e7c8b09a8e9b2aab5d4f2700.jpg)
道の駅左側には手入れの行きとどいた芝生広場と野外ステージ、
野外フェスやフットサルには最高のロケーションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/30/d05126cca3085bb7c7001a202d248ff2.jpg)
長距離ドライブなんのでとりあえずトイレに入ると、
壁には何やらラミネートしたポップが有り、
季節のあいさつやお勧めの商品・売店とレストランのメニューが書かれていて、
落書き対策に始めたのでしょうけど味わいのあるポップに感心させられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/67/1fb7e0c198b5c1bc5d95b7c853a84e8d.jpg)
さて本日の目的はこのドラゴン麺(超激辛)です。
激辛のラーメンが好きできました(^^;
味はゴマ油の風味がとにかく際だっていて、
味も香りも楽しめる辛さでした。
スープを後のせ特有の麺がスープの下でだまになっているので、
よくまぜてから頂くと美味しく頂けます。
それとトロミが有るので冷めにくくなっているのでやけどに注意です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8b/4efadc16140986836558f2212f93f5ef.jpg)
食べ終えたらチョット体を動かしたくなり薬師塗漆工芸館に行ってみました。
館内は撮影禁止ですが、
このグランドピアノは撮影OKとのことで撮影しました。
漆塗りの盆、壷、アワビの殻を使った宝箱やテーブルなどその美しさに、
職人の技量と美しさに見入ってしまいました。
グランドピアノは弾いてみたかったのですが、
人もいるし、岩手に来てからピアノに触ること無くなったので、
自信が無くて弾けませんでした(;;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9e/6476796af298d64943fbb6f4209c1067.jpg)
帰路の途中で初物の北海道産生さんまが売っていたので、
今季初のさんまの塩焼きを頂きました。
写真左下がさんまの塩焼き、
左上がヌカ漬けのナスとキュウリ・中央が冷奴・右がゴボウ・ナス・ゴーヤ・ピーマンの蒸し野菜をポン酢とバーニャカウダーで頂きました。
今日は赴任先最後の夏、
来年はこの景色を観れなくなるので、
5年目となる岩手の景色を感慨深くドライブを楽しみました。
まだ岩手の魅力を発見したいので、
休日は釣りよりドライブがメインとなるかもしれません。
掃除と洗濯を終えてこれから何をするか考えたところ、
この天候では釣りしてもさなかの活性が低いので、
ドライブすることにしました。
岩手の仮住まいから2時間ほどかけ宮古市に有る道の駅やまびこ館へ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/21/2d4d7866aa9ff1d9462b0fc546ab3d91.jpg)
写真左が道の駅、右が薬師塗漆工芸館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/83/6e536bf2e7c8b09a8e9b2aab5d4f2700.jpg)
道の駅左側には手入れの行きとどいた芝生広場と野外ステージ、
野外フェスやフットサルには最高のロケーションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/30/d05126cca3085bb7c7001a202d248ff2.jpg)
長距離ドライブなんのでとりあえずトイレに入ると、
壁には何やらラミネートしたポップが有り、
季節のあいさつやお勧めの商品・売店とレストランのメニューが書かれていて、
落書き対策に始めたのでしょうけど味わいのあるポップに感心させられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/67/1fb7e0c198b5c1bc5d95b7c853a84e8d.jpg)
さて本日の目的はこのドラゴン麺(超激辛)です。
激辛のラーメンが好きできました(^^;
味はゴマ油の風味がとにかく際だっていて、
味も香りも楽しめる辛さでした。
スープを後のせ特有の麺がスープの下でだまになっているので、
よくまぜてから頂くと美味しく頂けます。
それとトロミが有るので冷めにくくなっているのでやけどに注意です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8b/4efadc16140986836558f2212f93f5ef.jpg)
食べ終えたらチョット体を動かしたくなり薬師塗漆工芸館に行ってみました。
館内は撮影禁止ですが、
このグランドピアノは撮影OKとのことで撮影しました。
漆塗りの盆、壷、アワビの殻を使った宝箱やテーブルなどその美しさに、
職人の技量と美しさに見入ってしまいました。
グランドピアノは弾いてみたかったのですが、
人もいるし、岩手に来てからピアノに触ること無くなったので、
自信が無くて弾けませんでした(;;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9e/6476796af298d64943fbb6f4209c1067.jpg)
帰路の途中で初物の北海道産生さんまが売っていたので、
今季初のさんまの塩焼きを頂きました。
写真左下がさんまの塩焼き、
左上がヌカ漬けのナスとキュウリ・中央が冷奴・右がゴボウ・ナス・ゴーヤ・ピーマンの蒸し野菜をポン酢とバーニャカウダーで頂きました。
今日は赴任先最後の夏、
来年はこの景色を観れなくなるので、
5年目となる岩手の景色を感慨深くドライブを楽しみました。
まだ岩手の魅力を発見したいので、
休日は釣りよりドライブがメインとなるかもしれません。