Masakuni 笑顔ブログ

いろいろスポット紹介。
今日も笑顔満開に!

ランタナとマツバボタンとハイビスカス

2021-08-01 14:24:03 | 

ノコギリソウと思っていましたが、ランタナでした。
ランタナは、熱帯アメリカ原産の植物だそうです。

約150種が熱帯地域に広く分布している。
花の色を、変化させながら半年以上咲き続ける。

小さな花が一か所にまとまって咲く。
夏になると小さな実をつけるのが特徴。

実の中には毒性があるので、口にしないように(要注意)

アゲハ蝶がこの花から花へと飛びまわっていたので、
撮影しました。

花言葉:厳格、合意、協力、確かな計画

 

マツバボタン

マツバボタンは夏の花で、夏の日差しや乾燥に強い。
開花時期は、6月から9月

線状の葉が松葉に、花がボタンに似ていることから、
名づけられたと、ありました。

この花も道路端にたくさん咲いていました。

8月3日、8月21日、11月5日の誕生花
花言葉:無邪気、可憐

ハイビスカス

南国イメージのハイビスカスは30度以上の暑さに弱いそうですが、
美しさのインパクトは凄いですね。

ハイビスカスはハワイの州花、マレーシアの国花
5000種以上の園芸品種があり、多くはハワイで交配されているとか・・・

黄色のハイビスカスの花ことば:輝き

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする