荻原 久雄   おぎわら ひさお

足利に元気を
  そして新しい未来へ

足利市議会議員

風に舞う、満開の桜と春の記憶

2025年04月07日 | 日記

春本番。

いつもの川沿いの桜並木が、今年も見事に咲き誇った。

しかし、今日は少し様子が違う。空は晴れているのに、風がやけに強い。枝を揺らすその音が、まるで自然の鼓動のように耳に届く。














強風に煽られながらも、桜の花びらは枝にしがみつくように咲いていた。

そして、その一部は容赦ない風にさらわれ、空へ、街へ、そして川の流れへと舞っていく。

舞い上がった花びらが一斉に空を漂う様子は、まるで春の雪のようだ。

桜吹雪という言葉がこれほど似合う瞬間はないだろう。










立ち止まり、風を受けながら、しばしその光景に見入った。

強風は確かに花を散らしてしまう存在だけれど、その中にもまた、儚さの美しさがある。

「満開」という時間が永遠ではないからこそ、心に深く残るのだと、改めて思う。


風に逆らうように咲く桜。

風に身を任せて舞う花びら。

どちらも春の姿であり、生き様のようにも見える。


今日はスマホのカメラもポケットにしまったまま、ただ目と心に焼き付けてきた。

写真では伝えきれない、風と音と香り、そして感情。

そんな春の一日だった。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中橋 3連アーチ移設工事 終了

2025年02月27日 | 日記





足利市中橋の3連アーチの移設が終了しました。
溢水 冠水 越水の氾濫を無くすために、低い土手を出来る限り早く、修理することが重要です。中心市街地と渡良瀬川の水位は同じですので、水位が土手を超えた場合、水の水位は相当高くなります。その為にまず、中橋を移設しました。

これからは、移設した中橋は徒歩と自転車の
専用道路になります。4月から5月ぐらいに完成です。
広い道なので、橋にお店を作ることは可能です。イタリアのフィレンツェにあります。

車用の橋は、これから3年後に完成予定です。
渡良瀬川の河川敷は、両毛線と東武伊勢崎線の二つの足利駅から徒歩1分です。是非 いろいろな施設を考えて作りたいです。



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中橋3連アーチ移設工事

2025年02月20日 | 日記
これが中橋工事前です。



最初のアーチが1月27日に移設されました。







昨日 2つ目のアーチが移設されました。









新しい 踏切も出来ていました。



3つ目が終わりましたら、
ご報告します。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多々良沼の白鳥🦢

2025年02月18日 | 日記
白鳥がもうすぐ シベリアに帰ります。
羽の色が白くなった様な気がします。



































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中橋架替事業

2025年01月27日 | 日記

3連アーチ北側のアーチの移設が始まりました。本日、9:30から、約1時間で終了しました。2本の750tクレーンで非常に慎重に動きがなく、スムーズに実施されました。
これから、1ヶ月ごとに3アーチが実施され、3ヶ月後には、この橋が徒歩と自転車の専用架け橋になります。
これにより、1番の目的である土手の高さの変更が可能になり、大雨で渡良瀬川の氾濫危険水位が上がることで安全度が上がります。
足利市にとって最高の災害対策です。





























































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする