人形てんこもり日記

人形つくって ん十年 OL続けてんん十年 これから何年 イケるのか 

「 バイバイ・イラブ 」

2011-08-27 23:45:01 | 本と雑誌

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;nou=1&amp;bg1=E59361&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=ningyounoou0e-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=tf_til&amp;asins=4163228705" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

本 読みました =空中ブランコ 奥田英郎さん=

石橋 ウェブ書籍 初購入でございます もちろん

文字 拡大して 電車で チョビチョビ読みました

ちょびょびでも そのうち 読み終わるものでございます

ほほほほほ ちょうどこのころ ニュースで

野球選手の伊良部さんの 訃報が 飛び込んでまりました

この小説の主人公 野放し精神科医 伊良部先生

石橋のイメージ像でした 染み入るように 蝉の鳴き声

素敵です お奨めです ★★★★★

なかなかね いいんですよ 軽やかな 幸せ

生きることは 難しい・・・

考えようによっては 楽しい・・・

感じて生きよう ささやかな幸せ・・・    

  


「 サクラ・サン 」

2011-08-27 23:14:06 | 日記・エッセイ・コラム

Rimg00020817

微妙な色合いの朝顔 実物は もう少し茶が入って 

不思議な色でした 

Rimg00080817

ラブリー 瓢箪 たんたんたん ひょひょひょひょひょ

マリアは 朝顔展の後 歴史民俗博物館まで 徒歩で

迷い道 ぐだぐだ しながら 辿り着く

「 おお 埋まり物 土器から終戦 震災までとは

ずいぶん欲張りな展示じゃないか 」

「 常設展示は 全長4Kです はい いってらっしゃい!!」

「 ・・・・・・・・・4K はい 行ってきまぁ~す・・・・・・」

当然 小走りに 眺めながら とりあえず 全部歩く

貧乏人の性 全部見ないと損した気分になるのだ

しかし 実物大模型とか やたらイメージ復元模型の大規模さは

国立だよねぇ これ 国立 税金の使い道 少し 途方に暮れる

とほほ かもしれない 今後は 必要なのかもしれない

やたら でっかいことを考えながら 急ぎ足で歩く

日本は 何処に向かっているのであろう 

・・・・・・どこへ あっ 人形展に行かなくちゃ 

まだ先は長い・・・・・