アクシデント

2009-11-27 23:17:00 | ノンジャンル
げ!

三菱化学体育館のサポート少なくなっている。

う~ん、古いやつは捨ててしまったのか?

これでは台数分足りないぞ・・・。

しかも今日はテスト明けで参加者多い・・・。


仕方ないので、一台の人数割合を増やしてやりくり。




で、ふと練習法を思いついたのでやってみた。



いや、ただネットをはらずに卓球するだけ。



これ、結構面白い。

ラリーが続く。



そりゃそうだ。

卓球のミスは、「ネットミス」「オーバーミス」である。

その半分が消えるのだから。


自分が打った球のほとんどがかえってくる。

打った後にしっかり戻らないと、次の球に対応できない。

打球後にその場で止まってしまう癖のある子には有効な練習だ。


また、ネットミスを恐れずに強く前に打つ意識が持てる。



トラブルをチャンスに変える意識が大事なんだなあと、あらためて思った。



日本リーグ

2009-11-24 22:24:00 | ノンジャンル

韓陽選手・張一博選手だ!

谷岡選手・鈴木選手だ!!

倉嶋選手・田勢選手だ!!!

名選手てんこ盛り。

でも観客少ないなあ・・・。

14年ぶりの愛知大会なのにね。
勿体無いね。




確かに暴れん坊だった。
塩野選手とか高木和選手とか控えだもの。

大矢選手の暴れん坊ぶりはすごかったですね。

「我が道をゆく」的なブンブンスイング。

何か武士ですよ。カッコいいです。




十六銀行の垂れ幕。

う~む、選手の顔写真入り垂れ幕。

なるほど。

高富中の垂れ幕の起源はここにあったか。


十六銀行さんは売店の横にブース作って、Tシャツやストラップを無料で配ってました(それ、今着ている)。

近所に十六銀行あったら絶対メインバンクにする。


佐藤優衣ちゃんがエリートアカデミーで参戦してた。

カッチョイイなあ。

高校の大会で思ったこと。

2009-11-24 21:57:00 | ノンジャンル






三重県の高体連はプーマがオフィシャルスポンサーなんでしょうか。

いい加減プーマ飽和状態ですね。



次はナイキですかね(ヒュンメルも増えてくるか?)。


昔からのナイキファンのOGは「みんなナイキ着だしたらちょっと嫌だな」と言ってましたね。

この感覚は正しいと思う。



その後、

「よし先生、みんな着だしたら、チャンピオンにしよう。誰も着てないし!!」

いや、おっちゃんはよく着てると思う。

大会前

2009-11-18 23:02:00 | ノンジャンル
11月21日(土)。

高校生は県の団体戦、小学生は大阪杯の三重県予選がある。

小学生は高校生と一緒になって練習。



小学生2人は、攻撃型の高校生(泗商エース)とブロック練習、カットの高校生(川越エース)とはカットうちを練習をした。







ただ、小学生!

気をつけろ!!

この高校生2人、見た目は美人だが・・・、






馬鹿だ。









やばいぞ!



やばい!!



・・・。