暑かったですね今日は。
でも関係無いですね。
今日はレシーブの確認とピッチの確認。
ひたすらそればっかりやってました。
昨日県の個人戦トーナメント表が届き、今日部員に配布したんですが、
個人戦に出場するほとんどの部員が昨日のホームページの記事を見ていたので、
だいたい組み合わせは分かっていたようです。
顧問が何考えとるか知ろうとして、HPをみてくれていたなら嬉しいですね。
何しゃべっても通じているのか分からない時期があったから、
「あ、昨日のHPで組み合わせ見ました」
と言ってくれたのは有難かった。
全く興味の無い者もいるしねえ。
それで「剣持は何考えとるのか分からん」と言われても、困るわな。
別に個人的なページなので、見てもらわなくてもいいんだけど、
分からんかったら知ろうとすりゃいいのに。
分からないなら、分かるように行動する。
できないのなら、できるように努力する。
つまり自ら動いて工夫する。
そんだけのことなんだが。
そのちょっとの自主性の有る無しが、
卓球だけじゃなく、
いろんな場面で出てきてるんじゃないのかな。
他人に頼ってばかりで、それが当たり前のように感じてしまっていたから、
自分が何かしようとしても上手くいかなくて、
焦ってしまう今があるんじゃないのかね?
でも関係無いですね。
今日はレシーブの確認とピッチの確認。
ひたすらそればっかりやってました。
昨日県の個人戦トーナメント表が届き、今日部員に配布したんですが、
個人戦に出場するほとんどの部員が昨日のホームページの記事を見ていたので、
だいたい組み合わせは分かっていたようです。
顧問が何考えとるか知ろうとして、HPをみてくれていたなら嬉しいですね。
何しゃべっても通じているのか分からない時期があったから、
「あ、昨日のHPで組み合わせ見ました」
と言ってくれたのは有難かった。
全く興味の無い者もいるしねえ。
それで「剣持は何考えとるのか分からん」と言われても、困るわな。
別に個人的なページなので、見てもらわなくてもいいんだけど、
分からんかったら知ろうとすりゃいいのに。
分からないなら、分かるように行動する。
できないのなら、できるように努力する。
つまり自ら動いて工夫する。
そんだけのことなんだが。
そのちょっとの自主性の有る無しが、
卓球だけじゃなく、
いろんな場面で出てきてるんじゃないのかな。
他人に頼ってばかりで、それが当たり前のように感じてしまっていたから、
自分が何かしようとしても上手くいかなくて、
焦ってしまう今があるんじゃないのかね?