ついに完成!
つま先から編む靴下です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8a/282561774c8ae4df7989a505a949c5b4.jpg)
参考にした本はコチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/08/bff6edbd2deeb8debcb340c80478862d.jpg)
大内いづみ 「つま先から編む、かんたん、かわいいくつ下」
写真で丁寧に説明があって 初心者の私でも仕上げることができました。
ただ どうしても作り目に手間取ってしまい 何度も何度も YouTubeを観ながらの作業となってしまいました。
でも こなしていけば大丈夫だと思う。
今回は 2・75ミリの輪針40cmを2本使用しました。
いいわ~ addiの輪針。
引っかからないで 糸がスムーズに通ります。
使用糸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ce/fbb1e696e3099c1b37e14a760d826af6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a0/f19feec50b65cb9cb6b0f7025eb1f9a4.jpg)
54g消化
2玉使用で 100円。
う~ん いいね~
娘が履くそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ca/342a225abf6012d8edaaed2e9c5d8e66.jpg)
最近は 自分から寄ってくるようになって おとなしくしている。
おやつを期待しているようだ。
次もつま先から・・・ といいたいところだけど
図書館で借りた本 以前も借りた「ハンドニットのソックス」で編みたいのがあるので
まずは そちらから。
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ](http://handmade.blogmura.com/shugeibu/img/shugeibu88_31.gif)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_okiraku/img/shufu_okiraku88_31.gif)