goo blog サービス終了のお知らせ 

おひさの「一人の楽しい時間」

一人が大好きな主婦「おひさ」の 引きこもり生活を綴っています。
opal毛糸❤️

手編み靴下 作品NO.48

2015-04-08 22:49:42 | 靴下

「つま先から編む、かんたん、かわいいくつ下」から 斜め模様編みくつした

編みました。







今回は 同時編み!



う~ん

2.5mmの120センチの輪針ですが 長すぎたのか、

コードの移動が大変で 疲れた・・・

柄合わせをするときにはいいんだろうけど・・・

でもね 同時に完成する快感!

これは なかなかすばらしいものだ。

コードの移動も 慣れなんだろうな。

う~ん 

もう少し 頑張ってみよう。

59グラム消化!



買っちゃった!


ソックブロッカー

うれしいな、ったら うれしいな。

たしかに きれいに形が整うわ。



にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へにほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へにほんブログ村




かたちにしよう 9

2015-04-06 20:27:22 | 編み物

ひさしぶりに かぎ針で編みたくなって編んでみた。

四国旅行前に完成させて使いたかったのだけれど 間に合わず・・・







そんなに難しくなくサクサク編めました。

(追記 92g消化)


お昼に食べた 濃厚味噌味玉ラーメン 細めん

おいしかった


明日で春休みは終わり!

明後日から お弁当つくり再開だ!




にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へにほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へにほんブログ村

手編み靴下 番外編 3

2015-04-04 11:50:03 | 編み物


旅行前に完成してたもの。

もう、いいかな。 これだけあれば。

素足で履いてみたら 脱げやすい。

う~ん 10号で編んでいたけど 9号にするか?

それより 3本取りで編んでいたから 
糸を増やして4本で編んでみるか。

よし 次は 4本で編んでみよう。

65g消化



68g消化



67g消化


靴下を履いてから履くといいのだろうけど 私は素足で履きたい。

気が向いたとき 4本でね。



さてさて

当選の結果を携帯で受け取るように 
ネットで一つの懸賞に応募した。

当選のメールは来ないが 
面白メールが来るようになった・・・

「トシ子さん」という人が 私にご主人の遺産 
1億2千万円を ぜひ 受け取って欲しいという。

しばらく放置していると 「トシ子さん」をよく知る 
「宮本」と名乗る人からもメールが届き

お金を受け取る手続きをするよう促してくる。

そしたらなんと あの有名占い師 細○数子からもメールが届き 

特別に無料で鑑定するという。

「細○数子よ。知ってるわよね?あなたの未来を見てあげるから連絡してらっしゃい。」

「今までに「お金あげます」とか「幸せにします」みたいな誘いが来た事あるでしょ?でも実現しなかった・・・何でだと」思う?」

「あなたすごいじゃない![大金を手に出来る金運][求める愛を手に入れる力]どっちも持ってるわよ。・・・でも手元にはお金もないし愛もないわね?なんでだと思う?」

次々と「トシ子さん」「宮本」「細○数子」からメールが届く。

読んでいると楽しくて 次は誰か?どんな展開になるのか ワクワクメールを待ったが

朝7時から夕方まで 30分おきに届くメールに少々うんざりして 迷惑メール設定。

いや~ 面白いわ~

さすが有名占い師 細○数子!

お金受け取った人 いるのかしら・・・?


にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へにほんブログ村



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へにほんブログ村

 




四国旅行 2

2015-04-01 10:27:55 | 旅行

昨日のつづきから・・・

徳島県の秘境 祖谷の「かずら橋」

怖かった・・・

とにかく渡るのに必死で 周りの景色を楽しむ余裕は ありませんでした。


祖谷渓谷の小便小僧

度胸試しをしたといわれる由来があって この像が建てられたそうだ。とにかく 怖い。


大歩危・小歩危

遊覧船に乗りました。自然の美しさですね~


香川県の金比羅山へも うどんを食べに行きました。(写真なし)


最終日はあいにくの雨でしたが 大鳴門橋


高速で淡路島へ

時間が間に合わなくて 鳴門のうずを見ることは出来ませんでした。


帰りは 徳島の阿波踊り空港から 羽田へ


羽田で解散して それぞれの家を帰りました。


疲れた~。おしまい



にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へにほんブログ村




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へにほんブログ村