かたちにしよう 22 2016-07-23 18:58:24 | 編み物 数年前から タンスの肥やしになっていた ヌードクッションをなんとかしたくて 私の座椅子の背もたれクッションが欲しかったこともあって モチーフ編みでクッションカバーを編みました。 いや〜、もう、二度と作らない! モチーフを逆さまにつないだり つなげる鎖編みの位置を間違えたり 数えるときりがないミスの数々。 でも いいんです。 直す気力はありません。 重さは測りませんでした。 あ〜 疲れた。 4号かぎ針使用 にほんブログ村 にほんブログ村 今年の夏は 涼しすぎる。 いや 寒いくらいだ。 裸足でいると 指先が冷えてくる。 う〜ん。 靴下履くか…
かたちにしよう 21 2016-07-17 09:22:06 | 編み物 カラフルな円座 完成 今回の円座 外側から編み進める 今までにない作り方でした。 長編みを指定の数だけ編み パプコーン編み目にして ひっくり返すと このような玉になります。 使っているうちに馴染んで 柔らかくなると思います。 268g消化 8号針使用 早速 車の運転席で使用しています。 にほんブログ村 にほんブログ村
かたちにしよう 20 2016-07-12 11:37:30 | 編み物 同じパターンで 同じような色合いだけど 編みたかったから。 8号針で編んだので 前作よりは 若干大きめに仕上がりました。 222g消化 毛糸のラベルをどんどん捨てる気持ちよさが なんとも言えません。 暑くなってきたけど まだまだ編むよ。 アクリルの毛糸は キシキシするし力がいるし 大変だ。 にほんブログ村 にほんブログ村
手編み靴下 作品NO.107 2016-07-09 16:50:54 | 靴下 以前から 編んでみたかった atti式toe-upショートソックスのpenne を編みました。 とても面白い編み方で とても勉強になりました。 でもこの靴下 今までの同時編みができなくて 半足づつ編まないとなりません。 飽きっぽい私には 半足づつ編むなんて 辛抱できるだろうか。 でも また編みたい靴下でした。 46g消化 2.5㎜輪針使用 糸は カメレオンカメラ サマー ベリーミックス ははは 注文していたアクリル毛糸が届きました。 座布団編みます ポイント使って 格安で購入できました。 にほんブログ村 にほんブログ村
手編み靴下 作品NO.106 2016-07-07 18:31:26 | 靴下 カメレオンカメラ サマーのベリーミックス使用 2.5㎜輪針使用 48g消化 娘のところへ 行く予定 暑くないかい? にほんブログ村 にほんブログ村