どの道
あの道
この道
なんの道
昨日は、知り合いの方の写真展に行ってきました。
本に載るほどの虫の専門家で、以前は読売新聞に連載されたこともある方です。
普段は嫌な虫たちも、先生の撮られた生き生きとした虫たちの写真を拝見すると
神様は偉大な芸術家だなあと感じるのです。
私たち人間も、神様の作品の一つですものね~。
虫に限らず、自然界の生き物ってのは
食うか食われるか、そしていかに子孫を残すか、それだけを
何の疑いもなく生きているのだな、と思います。
普段見慣れた虫たちも、嫌いな虫も
かわいいなあ、って思えたりしますよ。
非常に興味深いお話も伺えて、満足な写真展でした。
もっとお話が聞きたかったです!
わたくしなんかが、お近づきになれたのが不思議なくらいの大先生なのですが
とても、ユーモアがあり気さくな方なんですよ。
写真を一緒に撮っていただいたのですが、
なんだかつる姫がまん丸な顔に写っていたのでNGということで。
3月には本の出版も決まってます。
htthttp://tnntohmusi.at.webry.info/
p://tnntohmusi.at.webry.info/201301/article_3.html 写真展のブログ
道を究める、極める、というのは素晴らしい事ですね。
私は、あれもこれも、色んなことに気が散って
すべてが中途半端で、どうしようもありません。
まあ、今年は何か極めて行く道を見つけたいなと思ってますが
なかなか難しい事だとは思います。
オヤジギャグでも磨きますかね。
さて、インフルエンザが猛威を振るっているようですが
受験生の方、体調管理第一に追い込みをがんばってください。
風邪ひいてる暇はないですぞ
大雪の地方の皆様、どうぞお気を付けください。
ご訪問ありがとうございました。
感謝をこめて
つる姫
つる姫の昆虫写真は、蜂ばっか。
花を撮ろうとして撮れるもので。
たまに蜘蛛
昨日の写真を見た後自分のを見ると
いいレンズがほしいな・・・とレンズのせいにしてみたりして。