☆つる姫の星の燈火☆

お母さんの仕事

今日もご訪問くださり、ありがとうございます。

お江戸はピーカンです。

昨日の天気予報で「寒さの底」ではないか、と言ってましたので

梅の花も咲く準備を始めるのではないでしょうか。

来月早々は節分、立春。

また、早ければ春一番なども吹く時期となりますね。

受験も終わりに近づき、素敵な春の訪れが楽しみです。

 

お母さんのお仕事。

娘が大学に行くようになると、朝のお仕事が減ります。

お弁当作り。

幼稚園、兄の時から続けて5年間。

当時はまだあまりメジャーでなかったキャラ弁。

私のは結構手がこんでたのですが

今のようにデジカメが普及してなかったので写真はありません。

とても残念です。

つるママみたいなお弁当を作って、と

子どものお友達が言った、という話を聞くと嬉しかったです。

 

小中は公立だったので給食がありましたが、高校はお弁当です。

息子は体育系の部活をしてましたので、それこそほぼ毎日お弁当を作りました。

量も多くて大変!お弁当のほかにでっかいおにぎりを二個持たせました。

 

娘とは3学年違いですので、息子が大学に入学すると

今度は高校入学の娘のお弁当作りが始まりました。

娘なので量は少なくて済みますが

同じようなメニューで飽きるだろうなあ、と思いつつ3年間。

 

これでお弁当作りから解放されると思うと、やっほ~!!なんですが

感慨深い思いもあるんです。

 

お弁当作りに限らず、子どもたちの習い事や学校の行事に振り回されていたあの頃。

運動をしている息子の洗濯も大変だった。

専業主婦だった私は、子どもたちの行事は一つも欠かさず見させてもらい

役員も引き受けて、学校ともかかわってきました。

 

その時はとても大変だと思ってました。

お仕事をされながら子育てをしているお母さんたちが多い中

手を抜いたら罰が当たる。

そんな変なプレッシャーもありました。

 

ある夏の日、お風呂場で息子の泥まみれのユニフォームを洗っていました。

泥が布目の奥までしっかりと入り込み、ブラシなどを使って手洗いしてからじゃないと

洗濯機には入れられないほどの汚れです。

タオルを首に巻いての作業ですが

額から汗がぽたぽた落ちてきます。

 

その時に思いました。

息子が元気に運動をしてくれているんだ。

ありがたいことだな、と。

グランドで汗をかく息子と

お風呂場で汗をかく母。

健康でいてくれてありがとう。

そして、こうしてがんがん洗濯ができる健康な体に感謝だな、と。

 

お弁当作りも大変だったけど

子どもたちが元気に学校に通ってくれたからなんですね。

 

そんなことを思い始めると、

卒業式の前からうるうるしてくるんです。

そして、卒業式で泣くのも

きっとこの春が最後になるのですね。

 

お母さんの仕事に終わりはないですし

これから先も、親は親、子は子です。心配は尽きません。

心配、とは心を配る事であります!

 

親にしてくれてありがとう。

こんなおバカな親ですまんかったけど

反面教師と言う言い訳もある

母になってからできるようになったことが沢山ある。

裁縫の苦手だった私が、発表会のドレスまで縫えるようになりました。

 

ありがとうね!

そんなことを思う、今日この頃。

 

自分は自分が考えた通りの自分になる。

昨日の記事の続きになってしまいますが

今つる姫は、

「かつて子どもが二人とも大学生になった時の自分」になれそうだな、と

自負しています。

健康であることが第一、ということを

体の不調が嫌というほど教えてくれたし。

 

春はそこまで来ています。

あんなときがあったから、今の自分がある。

明日の自分のために今日一日を生きます。

明日も生きてるといいな

 

なんちゃって

 

素敵な一日をお過ごしください。

感謝をこめて

つる姫

 

満ちる月 欠けゆく月も 満ちる月          つる姫

 

月はいつも同じ月。光が当たってるかどうかですね。


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

つる姫
ブラボーさん
私も、治る病気で入院してみたい、と思ったことがありましたよ(爆)
ゆっくりできたのは、出産で入院していた時くらいですかね

お料理の得意なブラボーさんの作るお弁当は美味しそうです。
男性が愛妻弁当ってのは、恥ずかしいものなのですかね。私も節約のために作ろうか、と言ったこともありますが、外に出ることも多い仕事なので、必要なかったみたい。

さて、今日はまだお掃除も終わってません。
始動前に今日もブログをアップします

ブラボー
ホントにそうね♪
読みながら子育て中の貴女の奮闘振りがうかがえました。
丈夫な体ホントに有り難い事です。私もかつて頑丈だった若い頃
嘘でも良いから1週間くらい病院のベットで只々寝ていたい!
そんな事思ったから罰が当たっちゃってこの始末。
健康の有り難さは病んでみてこそ、感じるのね。

お弁当の事だけど、私は一度も作った事が無い!
何処かに出掛ける時のお弁当は有るけど、会社とか
家は子供が居ないし、。。
新婚の頃、節約も有ってお弁当作るよ!って言ったら
ご勘弁くださいm(_ _)mって断られた。
きっと恥ずかしかったのね。社員食堂で皆と一緒に食べるから

ソレから数十年後に出向に行った先の社食が美味しくない
今度は作って!m(_ _)mと頼まれた
勿論丁重にお断りしました。フン






名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事