今日の朝空。
昨日のこた散歩でも、綺麗な落ち葉を拾ってきました。
そこで、
名前がバレますが、息子にもらったステンレスのカップと、娘にもらった木の実(Rソンで引き換えのもの)。
こた散歩の収穫と一緒に、久しぶりに(ビールは)ぷしゅ。
昨日は気持ち悪いくらい蒸し暑かったですからね。
冬眠の前に、ビールと木の実で、糖質と脂質補充。笑
で、遅ればせながら、孫の七五三の写真を一枚。
カメラマンがへたくそで、足元が半端に切れていますし、隣のおじさんの(爆)スーツも乱れたまま。
もう少し大人が近づいて、私の手を孫の肩辺りに添えてあげたら、もっとよくなったはず。
あるいは、両手を重ねるとか。
拳を握りしめたのは、よくありませんなあ。
この時、手をどこに持って行こうか迷った記憶もあります。
こうみえても、父の写真撮影のアシスタントをしていた事もあります。
一人での撮影で、子どもの表情に気を取られるのもわかりますが、プロなのですからね。落ち着いて撮影してもらいたいですね。
孫の着物はママが着たものだそう。
少しばかりシミもありますが、素敵な事だと思います。
ということで、孫が去って一週間。
11月も今日で終わりです。
そろそろ来年の漢字を決めようと思っています。
私は、一年の終わりではなく、はじめに、漢字一文字で新しい一年のビジョンを描きます。
今年は「楽」でした。
らく、ではなくたのしい。
楽で楽しければなおさらでしたが、今年は、父が亡くなりましたので、楽しい事ばかりではなかったです。
が、10年ほども不自由だった身体を離れて、父は楽になれました。
今日は新しい絵が描きあがる予定。
孫の誕生会の日にちも決まったし、楽しみな年末です。
早めの大掃除も徐々に始めたいと思っています。
素敵な一日になりますように。
感謝をこめて
つる姫