きのうは夏至だったんですね。
それでネットを徘徊してたら、「ストロベリームーン」なる言葉を発見。
夏至の頃の満月は赤く見えて、アメリカではイチゴの収穫期であることから「ストロベリームーン」と呼ぶとの事。
私はすっかり昨日の夏至がそのストロベリームーンかと早とちりして、息子や娘に連絡したのですが
よく調べると、ストロベリームーンは前日の二十日だったようで、いやはや。
しかしそれでも、昨日は午後から晴れていたので、月がのぼるのを待っていると、
おおおっ!上りたての月は本当に赤かった!写真よりも赤みがかって見えました。
調整してみたのですが、本来の色にはならなかった。すいません。
高くなるにつれ、オレンジっぽくなって、
イチゴやオレンジが食べたくなっちゃった、つる姫でした。
しかしどのあたりから昇るのかわからずに空を見ていた時に、イトーヨーカドーの隣に、ぼ~~っと赤い月があったのを見つけた時は
多少不気味にも感じました。
さて、九州では大雨で被害が。。。お見舞いを申し上げます。
一昨日ですか、あまり地震のない広島県北の実家の方で震度3の地震があったようで
どうか、東日本と熊本地震の朝見た夢を見ませんようにと、今はそう願っております。
そうそう、昨日は雨が降る中、ほこりだらけのベランダをお掃除しました。
これはたまにやるつる姫的ベランダ掃除の術なんですが、雨で浮いた土埃などがよくとれて、よいです。
水も殊更に流す事もなく節水にもつながりますぞよ。
さあ今日も笑顔で頑張りましょう。
今日の言葉
感謝 合掌
つる姫