昔、そんな言葉を大人が言っていたのを思い出しました。
文化と文明の違いといいますと
ううむ、近所のスーパーが文化で
カステラが文明
堂を付けるとわかるかな?
どうしてもわからないって?
文明が進歩して確かに暮らしは便利になりました。
しかし、つる姫的にどう考えても
なくてもいいようなものが沢山あるような気がします。
話は逸れますが
最近、電車の遅延が日常茶飯事となっていますよね。
それも、車両の故障とかではなく人身事故がとても多いのです。
昨日、娘が帰宅するときに人身事故での電車の遅れに巻き込まれ
その時にツイッターで、フロントガラスの破損した電車の映像が回っていたとか。
見なくてもいい怖いものを見た、と娘が言っていました。
携帯電話の進歩で、ずいぶん便利になり
色々な部分で助かるなあ、と思う事もあると当時に
知らなくてもいい、言われなくてもいいような事が入ってくるのは困ったものだな、とも思います。
そして、人身事故。
誤って転落するのはしかたないけど、自ら立ち入る人々。
文明が進化して、暮らしや食べ物にも物にも困らない人々が自らの命を絶つ。
その日一日の食べ物にも困り、意に反してなくなっていく命もあるのに。
私は、頭もそんなによくないし
文明の進歩に貢献できる人間ではないので
文明の進歩で失われていきそうな
何か大切なものを守って生きて行きたいな、と思います。
大切な何かは、人それぞれですね!
田舎で育ったということもありますし、時代も違いますが
お風呂は木で沸かし、入っていると親が声をかけてくれて
ぬるければ、追い焚きをしてくれました。
学校を休むと、友達がパンと牛乳を届けてくれました。
遠く離れた友達に手紙を書き
返事が来るのを何日も待ちました。
封筒に入った手紙が届いたときの、あの嬉しさ。
とはいえ、時間は前にしか進みませんでしたね。
今日もありがたく、掃除機様のお世話になりましょう。
機械に感謝するいい機会です。
今日もご訪問くださりありがとうございます。
素敵な一日をお過ごしください。
感謝をこめて
つる姫
梅の楽しみな季節が来ました!