つる姫は、物をなくす、という事はあまりなかったのですが、このところボケが始まったのでしょうか、旅先で物をなくすことが増えてまいり
ました。
4月の巡礼では、ホテルにレギンスパンツを置き忘れる・
5月の青森では、小さな手鏡と日焼け止めの手袋を、どうも電車に落としたか。
8月の18切符の旅では、ハンカチをおとしてなくす。
でも、つる姫はそれを「厄落とし」と捉えており、体調が悪くなるよりはマシだと思うようにしています。
また8月には、買ったばかりのイヤリングが片方無くなってしまい、これにはかなりショックだったのですが、なんとつい3日ほど前に、
リュックの底から出てきた!パワーストーンの物だったので、嬉しかったです。さすがパワーストーン(謎)
沢山旅をするうちに持ち物の整理や管理にはなれていくはずなのですが、どこに何が入ったかわからなくなることもたまにあり、やっぱ
し年を取ると頭の回転や記憶力が悪くなるな~と実感。
人の名前、物の名前を思い出せない事も増えてくる。
大汗
人の肉体や体の機能は加齢とともに衰えていくものではありますが、最近では死ぬことよりも年を取る事の方にある意味恐怖を感じる
のです。
でも、これは肉体的加齢のお話。
年を重ねるのは決してマイナスな事ではないですよね!
アンチエイジングって言葉がありますが、高いサプリや化粧品に頼るより、こころを磨きたいなあって思います。
だからつるは、そんなものにお金を使わないで旅に出るんです。。。ってまたそこに持って行くか。
サプリを買う方が安くつくかな。
そういう話でもない!
今日の言葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ed/58a119c634c6943b80796a9745ace7e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0b/2bc655a4bca0fca2b30c086e25193020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)