☆つる姫の星の燈火☆

夜のお花見

昨日の東京は日中上着いらずのあたたかさでした。

午前中と午後、リュックを背負ってお買い物に行きましたが

近所の公園は満開の桜を見る人で、いっぱい。

毎年見事な桜をほれぼれと見上げていた私ですが

今年の桜には殊更、命の尊厳のようなものを感じさせられています。

大きな節目を乗り越えて、物の見方が変わったのでしょうか。

 

夕方空を見上げると、膨らんできた月の隣で木星が煌々と輝いています。

ちょっくら夜桜見物でもしてくるか・・とカメラを持って自分的穴場の公園に行くと先客ありでした。

カップルが小さなシートを広げてお花見をしていました。

遠慮しながらちょっとだけ夜桜を撮影して帰宅。

白黒にしてみました。

集中力が復活していないのか、頭の回線がずれたか、最近どうも写真がうまく撮れません。

 

桜は開き切るまで、どんなに雨や風が吹いても散らないと言いますが

小鳥が食いちぎった花が沢山落ちていました。

小鳥の命を繋いで歩道に落ちた花は、まだ枝に付いた花を誇らしげに見上げています。

桜の雄姿には人の人生を重ねる事が多いようですが

自然の営みには無駄は一つもない、といつも思います。

 

それにしてもこの辺は、一気に春が来た、という感じです。

桜のある地方の方は今日の桜を楽しみましょう。

ご訪問ありがとうございます。

感謝をこめて

つる姫


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

つる姫
テバネさん
光が丘の桜は結構有名なようですね。
テレビで観た気がします。
>>手に取ってみることが出来る>>
よいですね。そう言う場所がある方が
マナー違反がなくてよいと思いますよ。

毎年お花見の宴会の後のゴミの山をみますが
嘆かわしい限りです。
一体何を考えているのか。
考えると心臓に悪いのでやめておきます(笑)
テバネ
先週日曜日に光が丘こぶしハーフマラソンが初めて開催されました。
川内選手も参加してダントツトップでゴール。
丁度光が丘も桜が満開で、ランナー(5000人)は
道路の両サイドにある桜のアーチの中、気持ちよく
走っていました。
来年から桜の時期に継続して開催されるでしょう。
春を告げる催しがまた一つ増えました。
光が丘の桜は花を手に取って見る事が出来る場所もあり
規模も大変大きな物です。是非一度いらしてください。
ちなみに・・・このマラソンのおかげで3時間交通規制で身動き出来ません(涙)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事