☆つる姫の星の燈火☆

#329 何十年ぶりの発熱!?

一昨日から喉と鼻の奥がイガイガ、ヒリヒリする感じがありましたが、昨日は朝から、頭もボーとするし、いきなり身体が熱くなったりしていました。

熱を測るのは、大量の洗濯や布団干し、片付けなど、仕事が全部終わってからにしようと決めて、動けるうちにと、ガンガン働きました。

家事が一段落したところで、逃げても何も解決しないと思い、思い切って熱を測ることに。

熱があっても、洗濯物と布団が乾いて取り込むまでは、寝込めないぞ。

 

息を止めて、体温計を脇の下に。爆

ピピピ・・・

体温計を抜いて、恐る恐る数字を確認。

 

36.2度♪

 

ああ~~神さまありがとう。

お熱は出ていませんでした。

この時期の乾燥、孫の世話での体と精神的疲れだったのでしょう。

喉や鼻の奥も、今朝は少しの違和感がある程度に回復していました。

祈ってくださった皆様のおかげです。

そんな今朝は、恐れることなく、その辺に置いていた体温計で、ビビることなく検温。

35.9度。

昨日は多少高かったの?

 

疲れは後からじわじわ来るという事もありますし、調子に乗って行動しすぎないよう、今日はこたろうとゆっくりお散歩に行ってきます。

そんな今日の朝空。

孫たちが帰った一昨日から、夜中に何度も目が覚めて、熟睡できません。

なので、起きるのは陽が昇ってからに。

多分まだ、違う神経が高ぶっているのでしょう。

おまけに、知らない子のおむつをかえたりなんかする夢を見たりとか。爆

そうそう、トイレトレーニングが進まない孫、うちに来ても、トイレに入るのすらいやがっていましたが、二度ほどトイレに座ることは出来ました。それだけでも、進歩だったのです。

ところが、一昨日、自宅に着いてからすぐに、トイレでウンチが出来たそうです。

この17日間で、孫なりに色々考え、少し大人になれたのかも?

大人になれた?その言い方はふさわしくないですね。

成長した、という方がいいでしょう。

 

子どもがいると、何かと雑然とするお部屋も、すっかりきれいになって、私の日常が戻りました。

孫が残したお絵かきの紙が出てきたりして、孫は絵心はあるのかなあと、しばし見入ってみたりしています。

一緒に飾ったクリスマスツリーは、無意味にリビングにそびえたっています。

クリスマスに孫は来ないでしょう。

片づけるのが大変なんですよね、これがまた。

 

忘備録として、もう少しコンパクトに、孫の17日間をまとめてみるつもりですので、明日か明後日までお待ちください。

誰も待ってない。

もうちょっとだけ、子守りのおばあちゃまの17日間にお付き合いください。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

感謝をこめて

つる姫


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事