今日は今年に入って300日目。
そして、今年も今日を入れたら残り66日、となりました。
なんと早い事やら。
そして、6月半ばからの、足腰の不調、いい加減にしてほしい後半でした。
そうは言っても、実家に帰って大掛かりな作業もしたし、出来なかった事は何もありません。
つまり、その、やるべきことというのがほとんどない、ということで、自爆なのでございます。
高齢になり、痛い所や悪いところがあっても、特に不思議な事でもないと思って、まい進していこうと思います。
か。
さて、そんな300日目の話題は、私の得意料理、カップめん容器で温泉卵。爆
それを使って、温玉トーストを作ってみました。
ネットで、マヨネーズを食パンの縁に土手のようにして、その中に卵を割り入れて焼く、みたいなのを見かけたことがあったのですが、
あれだと、多分パンだけが焦げて、卵はあんまり固まらないんじゃないかと想像し、温泉卵を乗せて焼いてみる事に。
マヨネーズを塗った食パンの周りをさらにマヨネーズで取り囲み、スプーンの背でくぼみをつけた真ん中に、温玉を乗せて、オーブントースターに。
チーン!!
でけたでけた♪
しか~し、ようく考えてみたら、温玉にしたのですから、周りに土手を作ることはなかったのですわ。
アハハ。
で、マヨネーズの味がちょっと濃くなってしまいましたが、温玉の中身は、かじっても落ちて来ない程度の程よい硬さになっており、
大変美味しゅうございました。
齧った写真もあるのですが、おばさんの歯形などは、公開すべきではなかろうと、控える事にします。
料理の嫌いなつる姫の、昨日のランチでございました。
しかし、パンでもそうですが、このこんがり焼けた色というのは、本当に美味しそうに見えますよね。
トースターの過熱が、均一ではないのでしょう、よく焼けたところとそうでもないところがございます。
ヒマなら、時々位置を変えてみるのもいいかな、と。
まあ、ヒマですけど。
そのランチの前の、お散歩。
こたろうくんは、昨日珍しく、出会ったワンちゃんにしつこくして、嫌われていました。
しつこくするので、女の子かな?と思ったら、男の子でした。
こたろうくんにも、色々と感情の動きがあるのでしょうが、お散歩自体は相変わらず、好きではないようです。
プルプル首を回すのは、リセットするような意味があるみたい。
これ、頭から始まって、徐々にお尻の方にぶるぶるが伝わっていくのが、面白いです。
ワンコを知っている方なら、これ、わかりますよね。
濡れた時などやるやつ。
何で、お外に行かなきゃいけないの?という顔です。
まあ、それこそ、ワンコにもそれぞれの個性がありますので、別に構いませんが、お外で耳を風になびかせて走り回るダックスちゃんを見ると、ちょっとうらやましいです。
足腰のためにも、がんばろうね、こたろうくん。
そうそう、昨日は狭い抜け道みたいなところを歩いていたら、前から人が来たので端によけて待っていたら、先方は全く配慮せずに歩いてきたので、さらに端に寄ろうとしてこたろうの足を踏んでしまい、キャイ~~ン。
こたろうが目に入らなかったのかもしれませんが、いや、いくら小さくても見えるでしょう。
少しは気を遣ってよ、と、イライラしてしまいました。
ご高齢者、こちらが思うような理屈は通らないのでしょうか。
そこまでこちらで配慮しても、無駄なんですけど。
私には、アンガーマネージメントが必要、と自覚してます。
だから、外に出るのがいや・・・つうことは、こたろうもそれを察して、お散歩が嫌いなのかなあ。
苦笑
そうこうしているうちに大切な一日の時間もどんどん過ぎていきます。
今日もよい日になりますよ、必ず。
ご訪問いただきありがとうございます。
感謝をこめて
つる姫