今日は鏡開き。
年神様のパワーが宿った鏡餅を食べて、一年の無病息災。
刃物で切ってはいけない、割ってもいけない、だから開く、云々。
わけも知らずにやってきた風習がたくさんありますが、硬くなったお餅を細かくするのは大変だったような記憶。
私はお正月にお餅を買わなかったし、鏡餅は偽物のお飾りでしたので、代わりに大福でも食べて、大きな福を期待することにします。
最近は、プラスチックの鏡餅の中に、お餅が小さくカットされて個別包装されたものが入っている鏡餅もありますね。
便利ではありますが、ゴミは増えます。
皆様は、今日はどんなふうにお餅を召し上がりますか?
喉に詰めないようにね。
そうそう、子どもたちの頃は、幼稚園でもお餅つきのイベントがありましたが、衛生面が云々、色々と難しい世の中になったものですが、今もお餅つき大会やっているのかな?
そういえば、父はストーブでお餅やみかんを焼いて食べていたなあ。
おやつにお餅を食べるような人でしたが、食べても太らない体質だったみたい。
そして、羊羹を食べながら焼酎を飲むような人でもありましたが、肝臓も強かったようです。
私的には、豆大福とワイン、ってとこでしょうか。今はやりませんけど。
子どもたちに残すための自伝のようなものを書いているので、妙に大昔の事を思い出す今日この頃ですが、昨夜何を食べたかは忘れるお年頃でもあります。
頭、使いましょうね、ご同輩。
今日の言葉
老いても、老けるな
つる姫
今年も楽しみ、寒緋桜とえべっさん(^^♪
あっ、タイ焼きが食べたくなった。
ご訪問いただきありがとうございます
感謝をこめて
つる姫