☆つる姫の星の燈火☆

未来は決まっていない・・・?

昨日、ターミネーターの最新作をDVDで観ました。

頭が悪いので、何だかよくわからなかったけど、面白かった(笑)

まだまだ続きそうな終わり方でしたが、最後の方に出てきた言葉がこの言葉。

 

未来は、決まっていない。。。

日本語吹き替えで観たので、英語でなんて言ったのか後でもう一回観てみます~。

 

私が病気をした後だったと思いますが、実家に帰って父に会いに行った時に、父がこう言いました。

「人それぞれの人生は、最初から決まっていて、一冊の本のようなものに、すでに書き込まれていて

 その通りに生きているじゃないかと思う」

それは、身体が言う事を聞かなくなって、ほぼ寝たきりのような生活になってからの父の言葉でした。

頭は呆けていないので、毎日色んなことを考えているのだろうと思いました。

私はその時にこう答えました。

「うん、私もそう思う。でも、次のページには何が書いてあるか、誰にもわからない。

 だからこそ、思うように生きられるんじゃないかな」と。

父は「そうじゃのう・・」と微笑みました。

自力では車いすにも乗れない父に言うべき言葉だったのか、と今では反省しています。

父はそんな体になってしまった事を「運命」として受け入れたかったのでしょうか。

抗うよりも、受け入れる方が楽な事もあります。

 

 

ターミネーター観る前に、別の映画を観たんですが

私は観た映画を悪く言わない方なんですが、その映画だけは、観なきゃよかったと思いました。

「希望がなければ絶望もない」的なセリフがありました。

一体何が言いたいんだこの映画は。と思いました。

一体誰に向けたメッセージなのかと。

もやもや感半端なかったです。

 

違うんじゃないかな、って思います。

希望があって絶望があって、それでも、そこから立ち上がって生きるのが人間です。

人生は、希望が潰えた時に終わる物でもありません。

 

明日の事は誰にもわからんのです。

夢を見ないで死ぬよりは、夢を見て死んだ方がよくないでしょうか。

夢や希望を持つのは人間の特権です。

どんな筋書きが自分の人生の書にかかれていようが、関係ないと思います。

だって、読むことができない本は、白紙とおんなじだもの。

 

そう言えば、最近お近づきになれた方、病気を抱えながらも、やりたいことが山ほどあって、

やりたいことリストを作りたい、とおっしゃいます。

本当に素晴らしい事だと思います。いつも元気をいただいています。

私は本当に素敵な方達とのご縁をいただいて生かされていると感謝しています。

七福神様のご利益かも。

病気になった事への引け目なんて感じなくていい。

そんな前向きな気持ちを引っ張り出していただきました。

私もやりたいことリスト作ろうって思います。

頭で思ってるだけじゃなくて、書いて毎日見る、拝む(笑)

そう言えば息子が部屋中になんやら書いて貼りまくってたな。

家を出るときに一枚だけ残して行った書があります。

「ありがとう」

でした。

ええ話やな~と自分で言えば、感動半減(爆)

 

今日はその息子夫婦が晩御飯に招待してくれてます。楽しみです。

なんでもやっと結婚式を挙げる算段をしているようです。

招待してもらえればありがたいが。

 

それから、来週頭にまた帰省してきます。

本当は明日の日曜に帰ろうと思ってたのに、実家に行くバスが土日動いてないんです!

調べてよかったよ。タクシーなんかに乗った日にゃあ、何万もかかる。

赤字路線なんでしょうな。通勤通学の人がいないから、運休。

今回の帰省は長くなるかも知れませんが、

 

アイル ビー バック    

ジャジャンジャンジャジャン・・・・・

これを今日の言葉にしましょう。アハ。

それでいいのだ。

 

あ、今日って広島市内は優勝パレードで盛り上がるのかなあ。

観に行く人は、転ばないようにね。

 

ブログ更新なるべく頑張りますね。

素敵な週末をお過ごしください。

感謝をこめて

つる姫

追伸

なんか気づいたら、生命線が伸びとる、今日この頃のワタシ


 追伸その2

The future is not set.

だと思う。


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

つる姫
ブライトあいさま
コメントありがとうございます。
殺風景な息子たちの家で、あつあつの鍋をいただきました。
若い、というだけでは済まない、色々な問題もありますが(苦笑)二人が力を合わせ、相談し合って頑張っているのを、見守るしかないでしょう。

実家はもう氷点下になる日もあるらしいです。
寒さはきついので、心して行きます。

未来は決まっている。
未来は決まっていない。
真反対なようでも、今を生きるのは自分。
どうせ〇〇、結局〇〇で、逃げたくはないですね。

たまごかにわとりか、の論議になるかもしれないけど
今が未来を創って行くと思って生きたいと思います。
自分の求める未来を、一筆ずつ書き込んでいくみたいに。







ブライトあい
成人した子供たちに食事に招待されるって
なんか嬉しくないですか?ステキですね💛

今回の帰省は暖かい服持参で、前回よりは
準備万端かな。
いい思い出となる滞在になりますように!

> 追伸その2

>The future is not set.

>だと思う。

私もそう思います。
今までの状況に沿って幾つかの未来の可能性が整って来るけれど、それらも刻々変化しているのでは
ないでしょうか。

全ては常に変動しているが、時として同じ状況を繰り返し創りだしていると、一見何も変わっていないと誤解してしまうかも。

>「希望がなければ絶望もない」

「希望があれば絶望は無い」って文なら分かるなぁ。

もしかして、「期待・願望」が無ければ絶望も無いって意味なのかな???




つる姫
朝の味噌汁さん
おお!ありがとう!観ます録ります!
朝の味噌汁
知ってる?
ご存じかも知れませんが・・・

http://akinomono.jp/blog-entry-9335.html

CS無料だそうですよ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事