騒がれていますね。大谷君の通訳の方の件。
聞いた時には真実もわかりませんでしたが、これまでしっかりと人生設計をし、もちろん努力もされ、非の打ちどころのないような人生を送ってきた大谷君、まさかそばにいた人に足をすくわれるようなことになるとはと、とても残念に思いました。
今リアルタイムで大谷君の会見を観ていましたが、言うべきことを語った後は、野球に集中してもらいたい。
それにしても、彼はやることがすべてスマートだな、とつくづく思います。
今回の会見もそうですし、結婚の報告の時も、奥様を世間に披露するタイミングも。
これ以上ご本人に突っ込むところはない、そんな風なやり方だな、って思います。
彼のそばにいた人の裏切り。彼の人生設計の中にはなかったでしょう。
ここぞとばかり大谷つぶしにかかりたい一般の人もお見かけしますが、某フィギュアの方のようにはいかないかも。
私個人としては、これまでと違う意識で大谷君を応援する気持ちになりました。
それにしても、ギャンブルって怖いですね。
私もアメリカのカジノに行ったことはありますが、明らかに依存症の目をした方もおみかけしました。
私の場合10ドル負けたらやめときました。せこっ!
日本でも帰りの電車賃もなくなるほど、競馬とか競輪などに嵌る方もおられるようですが、一度二度勝ったら、それが麻薬みたいになっちゃうのでしょうか。
仕組みも違いますが、6億は負けられないでしょ。
今も、ロト6やジャンボ宝くじは買いますが、これはギャンブルとはいわないよね。
それに、何億当たっても、私には死ぬまでに使い切れません。
さて最近、力強い目力の猛禽が描けません。
この珍しい鳥さんは、コトドリといいます。
オーストラリアのコインの絵にもなっているそう。
尾がすごく長くて美しいのですが、写真だとどうなっているのかわからない。
詳細部分は想像で描きました。色鉛筆とパステル。
ミモザが描いて見たくて、でも、どうやってあの美しいふわふわを表現してよいか全くわからず。
とりあえず描いてみたのですが、ミモザにみえんです。黄色い実が鈴なりになってるみたいな。
白い鳥は、白変個体と言われている白い雀です。
以前から、若冲の雀の群れの絵に一羽二羽、白い雀が紛れているのが気になってました。
白い雀は縁起が良いそうで、瑞鳥と呼ばれているようです。
絵はますます下手になっておりますが、これからも見守ってください。
披露したくない絵もありますが、恥もかいて、描いていきたいです。
元気の時もそうでないときも、絵は描けるので。
そうそう、先日娘とカラオケに行ってから、体調がよくなってる。
なんなん?
今日の言葉
病は気から
ご訪問いただきありがとうございます。
感謝をこめて
つる姫