今日はお月見ですが、朝のお空はべったりうすい灰色。
夜は晴れてくれるんでしょうか。
朝ん歩に出たときは、涼しくていいなあと思ったけど、歩くとやはり暑い。
でも久々フルコースでお散歩してきて、ヨガやって洗濯物干してから。クラシック聴きながら朝ご飯食べて、Queenを聴きながらのブログです。
こたろうくんは、二度寝中。
昨日、右脳活10日目は、小さい絵にチャレンジ。
ヨドバシドットコムから届いた172㎜×250㎜サイズのスケッチブックを左手用にしました。
第一号は、
色の少ないものをと、クロウタドリを選びました。
羽のところは、塗るときに何とかごまかそうと思いましたが、私はデフォルメが苦手なのです。
で、震える手でなるべく忠実に下描きしました。
おい、大丈夫か?と右手がもやもや。
手をゆっくり動かして線を引くのが難しい。大きな絵だと、さ~~っといけるんだけど。
で、息をするのも忘れて仕上がったのが
用紙の質がいつもと違うので、輪郭のところがなおさらシュッとしませんでしたが。
クロウタドリ。
実は、下描き時点で、黒ツグミだと思って描いていたのですが、塗るときになり、この鳥って、真っ黒なのかなあと思って調べていると、全体黒いのはクロウタドリだとわかりました。
黒ツグミは、胸のところが白に黒い斑点みたいなまだら模様なんです。
クロウタドリは、日本では迷鳥、あるいは旅鳥で、生息はしていないようです。
スズメ目ツグミ科。知らずに描いてたけど、続けて3羽、スズメ目の鳥を描いていたらしい。
スズメ目ってのは、鳥の種類の半分以上いるそうで、描くわなあと思いました。
スズメめじゃあないよ、すずめもく、だよお。
スズメってのは、そういう種類の大枠の名前になるほどの鳥さんなのかな、またあとで調べようっと。
ということで、嵌れば嵌るヒマジン籠りのおばちゃまの、右脳活は続くよ。
で、朝活と右脳活で、ブログの更新も以前より一時間ほど遅くなりましたが、よろしくどうぞ。
今日の言葉
ヒマジン all the people~~♪
ご訪問いただきありがとうございます。
感謝をこめて
つる姫
あっ、晴れてきた。