☆つる姫の星の燈火☆

つくつくぼうしと虫の声

今日もご訪問ありがとうございます。

日本では、集中豪雨の被害が出て

アメリカの西の方では、干ばつ。

まんべんなく大地を潤す雨であってほしいと思うのは

人間の都合でしょう。

人は、大自然とともに生きる。

畏敬の念を忘れてはいけませんね。

被害に遭われた方には、お見舞いを申し上げます。

 

突然ですが、つる姫はTVの連ドラやバラエティーは嫌いです。

宇宙の事、太古の事、大自然の事などをとりあげた番組が好きです。

ツタンカーメンは、生まれつき足が悪かったとか

恐竜は、絶滅してはいないとか

どこかの星は、氷で覆われているから、水があるという事は

生命が存在するはずだとか。

夢とロマンです

 

ネットもテレビも便利です。

自分が実際に行かなくても見たり知ったりできる。

偉い人が苦労して研究してくださった事を、

超簡単に知る事が出来ます。

 

でもねぇ。

お盆の夜、秋の虫の声を聞きました。

二、三日前、つくつくぼうしが鳴いていました。

そんな小さな事に気づく、素朴な自分がすき(笑)

偉い学者ではないけど、そのくらいの気づきならあります。

 

世の中には、みたくないものを見なくてはいけない事もあるし

聞きたくないうわさ話や愚痴や汚い言葉を聞くこともある。

でも、心の篩にかければ、選別する事は出来るはず。

網目を通り抜けて行く些細なものは、忘却の水路に流せばいい。

 

綺麗なものを見たり聞いたりする事は、とても大切です。

そしてそれは、すぐそばにも沢山転がっている物なのです。きっと。

大切なものは、こころの目と耳で探しましょう。

お金持ちでも、偉くもないけど

心の中に沢山の宝物を貯めて行きたいと思います。

物は壊れたり、無くなったりするけど

心の宝物は、永遠です

 

さて今日は、どんな虫が鳴いて

どんな夕暮れが待っているのでしょう。

わくわく

 

 

 

素敵な週末をお過ごしください。

感謝をこめて                              つる姫

 

季節外れに、つららなどいかがでしょうか。

つららいことも忘れて。

来週は一週間お仕事お休みです


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

つる姫
天道虫さん
お仲間ですね。

でも、笑うことはとてもいいことだと思いますので
お笑いはたまに見ます。
人を笑わせるのは、私の楽しみでもありますし。
ユーモアのセンス抜群の天道虫さんは
師匠です。


蝉のこと、天道虫さんに聞こうと思っていたのですが
天道虫さんもご存じなかったんだ。
このあたりに蜩がいないのがさみしいです。
田舎にいるときは、あの声が聞こえると
そろそろ晩御飯(笑)
天道虫
私もテレビでは動物ドキュメント、コズミックフロント、スポーツなどしか見ないですね。アホな芸能人がひな壇に並んでわーわーやっているのは見苦しくて、面白くなく、あんなもの見る人いるのですかね?
セミが1ヶ月生きているって新説ですね。知らなかった。勉強になります。
つる姫
ふっきーさん
蝉一か月いきるんですか!
追跡調査をしたのでしょうね。

私もグレートサミッツみてます。
あと、BBC地球伝説。
しかし、意外に座頭市にもはまっています(爆)
勝さんの演技が最高だし、中身も人情あふれて
時代劇はよいです。
録画して観たら、CMはスキップできますしね。


ふっきー

最近の観察によると蝉は地上に出てから
1ヶ月は生きているらしい、と分かったらしいです。

そう思うと蝉の儚さも多少、薄れちゃうのかなぁ~って思います(^^;)

私も連続ドラマとか、バラエティーはまず観ないですね
何曜日の何時、何チャンネル?って覚えられないからですが
そもそも、CMがキライ。
CMの入れ方が姑息でキライ。
同じ場面をしつこく映す、漫画みたいに文字を重ねるのもキライ。

とまぁ、我がままなんですけどね、私。
好きなのは「世界ふれあい街歩き」「グレートサミッツ」
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事