☆つる姫の星の燈火☆

神ってる ww

カープの勢いが止まりません

昨日は22年ぶりの10連勝を達成。二位巨人に9ゲーム差です。

勝ち数は44。二位以下の勝ち数はなんと5チームすべて33だそうです。

「仕方がなかった」緒方さんも、この頃はいい人に思えてきた。

仕方がなかった緒方さん・・・につきましては、拙著をお読みください(笑)

この現象はこの頃「神ってる」という表現になっております。

10連勝中6勝が逆転勝ちだそうです。

まさに逆打ちのご利益

そんなカープの快進撃ですが、つる姫の日常にも動きが出てまいりました。

私自身にも家族にも。それらすべては、それぞれが意思を持って前に向いて動いている証。

一見よくない出来事にみえる現実も、それは次への一段階。

人間万事塞翁が馬という言葉もありますが、福禍は予測がつかないものですね。

ここで使われている「人間」というのはにんげん、ではなく「じんかん」と読み「世間」という意味だそうです。

また塞翁というのは、城塞に住んでいる老人の事で、特定の人の名前ではないようですね。

 

起こった事の受け止め方は人それぞれ。どう受け止めて次にどんな行動をするかはその人次第。

 

今日の言葉

今まで生真面目に生きて、あだになった事も多かった気がする

 

これは、ある人のつぶやきですが、この言葉をあなたはどんな風に受け止めますか?

つる姫には、この人の想いがよくわかります。

でも「真面目の何が悪い?」

今日も一日笑顔で過ごせますように。

感謝 合掌

つる姫


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

つる姫
Yoshico様
真面目なコメントありがとうございます(*^_^*)
芯という字がくさかんむりに心!そうですね、私もコメントをみていまさら気づきました。根っこと同じ意味合いなのかな。
真面目にやってるのが、ばかばかしい、と感じるような世の中はむなしいですね。この言葉をつぶやいた人が真面目にやってきてよかった、とつぶやける日が 楽しみです。
私も、ずっとにんげん万事、と思ってましたよ。この記事をかくために改めてぐぐって知りました。
真面目に考え過ぎて うまくお返事のコメントが書けませんでした。今度お話しましょう!
Yoshico Hino
http://dimples.main.jp/
今日の言葉がわかる場面に遭遇したことがある、身を持って体験もありです。

遊び心満載であほなことしてても、愛すべきキャラで、根っこが真面目な人も居る。ヤクザな商売してても真面目な人も居る。
芯がぶれない生き方、これぞ真面目、かな?そこを目指したいもんです♪

以上、真面目に考えて書いてみました~(笑)
(書きながら・・・芯って、心に草冠なのね、と気づく^^;)

ニンゲンだと思ってた、まさかジンカンとは!勉強になります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事