☆つる姫の星の燈火☆

困った幼虫フェチ

 

昨日のこの虫はしゃくとりむしだったようで、蛾になります 大汗

差別するようですが・・・あまり見守らない事にしました 爆

その後、フェンスの裏側にまたも別の幼虫を発見しました。

 

いるのわかります?綺麗な黄緑のあおむしですが

この子も蛾になるそうです。。激汗

 

そしてもう一つ幼虫の写真♪

4齢の幼虫ちゃんが、しばらく動かなくなって心配していたのですが

このまま二日ほど。。

昨日午後、目を離したすきに脱皮してあおむしちゃんになってました 感涙

最初は画面の左を向いていて

左の方にあるゴーグルみたいのは、4齢の時の頭の部分です。

光が透けて、いかにも「抜け殻」ですよね。

ちいちゃくて、本当にかわゆいんです。

みてくださいこの可愛い黄緑の大きなお目目。

そしてまたまた目を離しているすきに

ほら!さっき頭の所にあった、脱皮した皮を食べて再び向きを変えてます。

これからはどんどん動き回って葉っぱを食い尽くして行くのでしょう。

なおさら可愛い事に、こないだまで食べていた食べかけの葉っぱの所に歩いて行って

残りの部分を食べつくしました。

今朝は新しい葉っぱの上に移動しました。

うんこをしていた葉っぱは食べないのですかね。

 

要注意しないと、先だってのように行方不明になるので

今から対策を考えています。

ピンチジュニア、今度はどこで蛹になるのかな。

あおむしのピンチくんの続編が出来そうですよ♪

そんなすっかり幼虫フェチの私。

 

 

昨日は増えに増えたオシロイバナもそろそろ抜いてしまおうかなと思うのですが

こんな風に毎日沢山のシジミチョウがやってきて命を繋ごうとしています。

おとりこみ中をすんません。

ここにも写っていますが

オシロイバナの種はすでに何百個も収穫して、今小さな袋に小分けしています。

出逢った方に差し上げて、各地でオシロイバナを咲かせようという一人プロジェクト。

もちろん、欲しいと言われる方だけに差し上げます。

一つの種から何百もの花が咲きます。

茎の根元も直径2センチほどになりますが、プランターでは支柱がしちゅようかも。

もともとこの花の始まりも、ネットで知り合った女性から頂いたものなんですよ。

 

何だかフォントサイズが修正できなくて大きいのや小さいのがありますが

今日だけご勘弁を。

老眼仕様にしておりますのでどうも 爆

 

さて今日も一日笑顔で過ごせますように。

感謝をこめて

つる姫


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事