RAKUGAKI

私の絵日記

ガクアジサイ

2011年06月28日 | Weblog
咲いてます。これは切り花にして飾るのには、本来の花である泡粒状の所が散らかるので向きません。
今日は免許書き換えに行くにあたって、雨が心配だったけど。朝から晴れて来ていい按配。泉中央を通り抜けて、若干の渋滞は有ったものの、三十分位で免許センターに到着。ハガキには八時半受付開始、とあったのに。八時過ぎには、もう並んでる人々。私も結構スムーズに流れに乗り、今回は「優良」と言うことで、講習も三十分で済み。帰りにスーパーによる予定も、十時ちょっと過ぎに到着。朝の連ドラ、BSで見て早く出て良かったぁ~。
やれやれ、と帰って来たら家の廻りに切り倒した木々置きっぱなししていて。「シロアリの元になるから片づけた方が」と言われ。業者に頼んだ見積もり来ていた。「いつ来るのかな?どうせ片づけて貰うなら」と、着替えて。
秋には綺麗に色づくので、捨てがたかった紅葉の樹、半分の高さまで以前に切ったけど。梅とピラカンサとキツキツにせめぎ合ってるので。今回観念して切って、根っこは埋めてしまおうと。
直径15センチ位のを「チェーンソー持ち出すの面倒」と鋸で引き切り始めたが。一向に進まず。業を煮やしてやっぱりチェーンソー頼り。自分が弾き飛ばされそうなの、我慢してついに倒し。更にその樹を三分割。枝もはらって。汗ダックダク。ふぅ~。見積もりにこの樹の分は入ってない!と言われるかな?そうしたらトラックまで私が運びます、荷台にまだ摘む余地有るでしょう!と言うべきか?大丈夫だよな?でも段々体力衰えて、木登りも危うくなるし。植木屋さん頼むべきか?そういう庭じゃないんだが、なぁ…、等考えちゃう。
さっき運転免許の更新時も「75歳とかなったら、さすがに運転免許更新できないべな」とか思ったよ。まだ十年以上先だけどね。それに個人差で出来る人もいるでしょうけど。家人も草刈の機械が重くて、と言っていた。毎日のように使う人は鍛えられているからね。
そういえば、孫のあ~てぃ、まだ三歳前なのに(誕生日は9月)。結構重量が有って。この間「おんぶしてあげる」としゃがんで。彼女も私の首にしがみついたが、立ち上がれなかった…。おんぶ紐で負ぶうなら何とかなったかも。しかし…ショックだったわぁ…。GGも「長くは抱っこできない」と嘆いてる。本人も気にしてるのか「重い?」と聞くそうな。見た目、おデブ~じゃないけど、ズッシリと肉厚、なのですよ。親達は毎日抱き上げているから、日々鍛えられてるのね。
ベガルタ選手達も日々鍛えて、試合に備えてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする