RAKUGAKI

私の絵日記

蕎麦粉のガレット(写真)

2015年07月13日 | Weblog
12日日曜日「朝食に、たまには変わったモノを」と思って、蕎麦粉のガレット作りました。蕎麦粉に牛乳、水、卵、塩少々入れて、クレープみたいに焼いて、ハム、チーズ、目玉焼き載せて、刻みパセリふりかける。四隅を折り返す。とっても簡単、美味しい!GGも相棒も喜んで。相棒は焼き残りの一枚を「夕食にも食べる!」と。GG、BAはユアスタで夕食だったから。ハム、チーズの他にスライスキュウリに甘辛味噌添えたモノ、がとても美味しかった!とか。蕎麦は大体何でも合うわね。
さて、広島戦の興奮冷めやらぬ昨日今日。負けはしたが、イイ感じで帰って来て。テレビ見たり、ネット読んだりして居ますると。広島のように代表選手、多数排出しているチームは、やっぱり違うって感じましたね。
まず、監督が「ドーハの悲劇」代の代表。そして寿人やetc。キャプテンの青山選手他の汚さ、いやクレバーさや、審判が見てなきゃ何でも有り!感、あふれるプレイ!それでなくっちゃ優勝常連になれないんだねぇ、と改めて認識いたしました。我らがチームも、クリーンなだけでは生き残れないかも。時間の使い方、交代の仕方、抗議のタイミングetc。学べ、とは言わないが、考える事は大事でしょうね。我らがチームは今季、又残留目標ではあるけれど。若い選手達も育って来てることだし、将来を見据えて行かないといけませんね。いくらクリーンなプレイしてる、と言っても。負けたら何もならない訳で。だからってカード乱舞や非難渦巻く、と言うのも面白くない試合。面白くなくても勝てば良い!ったって。面白く無きゃ観客も入らないでしょうし。じゃ、面白い試合って?広島戦もそうだったけど、やっぱり一生懸命やって勝つ!負けるにしても頑張りの見える試合?なでしこの、アメリカ戦も本当に面白かった。
それにはやっぱり、常々の練習、連携がモノ言うんじゃないでしょか?あれよあれよ!と繋がるパス、良い所に上がるクロス、針の穴を通すようなゴール!等々。魅せる試合が良いですよね?相手チームにもよるから、そこは臨機応変で。そういえば解説の岩本輝雄様もキーワード「カメレオン」って言っていた気が。こういう事かなぁ。
この前の甲府戦はホント、相手のペースに乗せられたっていうか。決して勝てない試合じゃなかった、気が。でも今甲府好調なんですか?アッチもウチに勝って上に行きたいでしょうからね。甲府は盆地で暑い!しねぇ。何とか、いろいろ考えて戦っていただきたい。応援行きたいけど…。テレビの前で叫ぶからね(何の足しにもならないけどね…)!頑張れベガルタ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1と3とは大違い!

2015年07月12日 | Weblog
昨日はホーム広島戦でした。
それに先立ち、ボランティアの世代間交流、ビー玉ころがしのゲーム板作り、スイカ割りに参加。暑い日で、結構疲れましたが、楽しかった。帰って昼食。家族は「外で食べて来たから」と弁当買って置いてくれた。それ食べて少し昼寝。
「そろそろ出かけるぞ!」と起こされ。車で出かけ。駐車場に入れた後、コンビニで三ツ矢サイダーを買う。スタ入りして、ダンマク張ろうと思うが。ゴール裏は応援団のチーム名の大きなダンマク掛かっていて。なんだかその上に選手名のダンマク張っちゃいけないんだとか?相手チームに選手名じゃなく応援団名をアピールするのか?ま、揉めても何だから、黄色い無地の布貼ってある所へ。いつもは真ん中の出入り口の上空いてるのに、今日はそこも応援団?のが貼ってあって。脇の出入り口に。敵地からは見えづらいね。ゴール裏に選手ダンマク一枚も無いってスタ有るかねぇ?何か寂しいけど。
とにかく、その後三ツ矢(サンフレッチェ)サイダー(は関係ないけど)飲み干し。広島バス迎え撃つべく、コンコースへ。時間は有るし、西日がきつくて…。でも待ちました!そして、我がベガルタバスが先に到着。選手続々降りて。顔は分からないけど「頑張ってね!」と心の中で祈る。
その後すぐ、広島バス(宮交バス)が到着。ここで、私はミスった、か、も。ポイチ監督降りて来て懐かしそうに、こちらを見上げた時、思わずにっこりして指先だけだけど振ってしまった…。あとで相棒に告白したら「それは仕方ない、ポイチさんじゃ誰でもそうしちゃうよ」と慰めて貰ったけど。
その後はおとなしく自席に戻って。アップ開始を待つ。お隣さんも到着して、いよいよ試合開始。相変わらず、寿人選手は!以前は「天使のような悪魔の寿人」と言っていたけど。今じゃ「悪魔のような悪魔の寿人」と言いたいくらい、凄いです。
やっぱり先制されてしまい。その後、又失点…。あらぁ~、って感じ。なんなのよぉ~。て時、金園選手が、難しいゴール決めてくれた!やった、1点差なら、イケる!かも。でも、又寿人?もう!前半終了。
後半はキム選手をハモン選手に替えて始まり。しかし、又また失点、甲府に居て今広島の柏選手ですとぉ~。あ~3点差はチョッと辛い、後半だし。早く交代した方が良いのでは。向こうは勝ってるのにパッパと交代してるよ~。何か手荒い事や、ハンド見逃しとかいろいろ有って、選手間でちょっと揉めたり、審判に抗議も有った?向こうの監督も興奮してたみたい?そうこうするうちPKゲット。ハモンが決めてスタ内大喜び!もっと点、取ろうよ点!交代早く~!で、野沢選手に替わり、藤村選手出て来た。山本選手は奥埜選手と交代。あ~時間がぁ~。とロスタイムに山本選手がJ1初ゴール!おお、もう1点取ってせめて引き分けたい!しかし無情にも終了…。3-4で負けました…。
でも!1-4で負けるのと3-4で負けるのは、全然違う!諦めない気持ち!次につなげる気持ち!サポも選手達の健闘を称え、ブーイングではなく、コールで締めくくって。負けはしたけど、ゴールシーン3回も見られる楽しみ!急いで帰ってテレビ見る喜び!贔屓チームが有る嬉しさ。
次の試合待ち遠しい、あの感じなら、今度はきっと勝ってくれるに違いない!アウェイ甲府戦ですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捻り花=ねじりばな(写真)

2015年07月10日 | Weblog
今の時期咲く可愛い野草。ある人は「絶滅危惧種じゃない?」と言うけれど。結構空き地なんかで見かけますが。呼び方もいろいろらしい。
それはそれとして、今日は朝から田舎へ。ベガルタの練習も午前中だから、と言ったけど。「朝早くから行って、練習までに返れば良いべ」と主張され。揉めるのもイヤだから行ったわさ…。たいして用事は無く自分はキュウリやナス収穫の後ブラブラして。私には「人参間引かないとな」とか言って。人参エリアは草ボウボウで。間引きつつ草取りもしろって事よ、ね?ま、大して時間かかる訳じゃないから。やりましたとも。今日は朝から暑かったけどねぇ。
時間調整の為、DIYの店寄ったりしてから、練習場へ。
選手も暑い中、練習してました。なかなか頼もしい?6月19日以来会ったMちゃんに「今採って来たキュウリ要る?」と聞いたら「欲しいですぅ~」と言うので、キュウリ、ナス、インゲンを少しずつ袋に入れて渡した。GGが「あの女の子に上げろよ」というので。まったく…。ま、私もMちゃんなら上げたい!ですけど。何かと情報くれるOさんにも「キュウリ、要ります?」と囁いたら「要る」との事で。やっぱりインゲン付でさしあげました。「キュウリの押し売り屋?」じゃありませんから~!
さっきMちゃんからメール来て「新鮮なキュウリ美味しくいただきました。やさしい旦那様にもよろしく(詳細は略)」だって。それ聞いて喜ぶGG、いかがなものか?ま、いいか…。
明日は午前中ボランティアで「世代間交流の行事」に参加。スイカ割りも有るそうで。タオルだの上履きだの忘れないように、と。
その後、スタヘ向かう。出来れば広島軍バス迎え撃ちたい!でも最近早いスタ入りするチーム多くて。観られないでいる。なんとか見てやろう。ポイチ監督、寿人選手等。
絶対勝ちたい!今日の練習見てて、負ける気しないけど?後半期の初戦だから、勝ちましょうね!なでしこ並にOGだって構わない、一生懸命やってたら運が向いて、ゴールポスト、バーさんだって味方してくれる!頑張ろうー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モヒート!

2015年07月09日 | Weblog
美味しいっす!ウィ~!ってまだそんなに飲んじゃいませんって。
だってカロリーが高いからね、一缶だけ…。自分でラムと炭酸等でカクテル作れば糖分含まないから、ヘルシーかな?とりあえず、氷とレモンと我が家のミント入れたのよね。あ~、もっと飲みたい、ダメよ、駄目、だめ~!じゃ、昨日の相棒の飲み残し、の白ワイン。いっとくか?昨日は飲んでませんよ!ええ、飲んでません。
いつも金曜日(明日)翌日休みって事で、家族皆で飲みますが。明日相棒は会社の送別会で飲み会。だから今夜飲んでも良いじゃない?でも、一昨日某選手の誕生日だ!とか言って祝杯上げた気もする~。
今日は午前中ボランティアの、地域夏祭りの準備へ。帰って、昼食。
午後、GGとタピオへ買い物に。一人で行きたいんんだけど…、ま、いいか。帰ったらちょっと昼寝。GGは散歩へ。そして夕方になって、夕食準備。さっきGGにスライスさせた極太キュウリで佃煮を又作る。今回は味マイルドに出来たから、石巻夫人に味見お願い出来るわね。
あ~、こうして過ぎて行く一日が、積み重なって1週間、一月、一年とぉ…過ぎて行くのね~。
ま、この週末にJリーグ再開!楽しみ。頑張れ!ベガルタ!これですよ、乾杯!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習場へ

2015年07月07日 | Weblog
行ってきました。
昨日「スポッチ」を見ていて、GGが「そうだ、明日練習場に行って見るか!」と言い出したので。選手達の事で名鑑見たりしていたら「私も行きたい」となって。
天気は良いし(暑いけど)、久しぶりに見る選手達、元気そうで嬉しかったです。天気良すぎてスマホで写真が取れず。画面が暗くて操作できないんだもの…。二部練だそうですが、午後は若手が主体でしょう。室内で練習してたカムさんと、石川選手も、出て来て走ってました。今度の週末、広島戦は是非勝ちたい!ものです。
GGは顔見知りのサポ、Oさんに「今日は畑は?」と聞かれた、と言ってました。「昨日行って来たんです」と返事したそう。練習場から帰って、昼食済ますと「泉中央でも行って来る」と出かけました。私はついつい、昼寝。
ホントはもっと眠いけど、夜寝られなくても困るから起きてブログ更新。
やらなきゃいけない事は多々ありますが。どうも今一つ元気でないわぁ~。
昨夜相棒が、GGと私にボーナスのおすそ分け?してくれた。有り難い!けど申し訳ない!けどいただいた。早速私は郵便局に寄って貰い、預けました。だから、ダラダラしてないで、やる事やんないとね。練習場でも元気貰って来たでしょ!
GGが収穫して来たキュウリ、又相棒が会社に持って行ったけど。まだ残ってるから「佃煮」でも作るか。
去年、ユアスタの隣席[石巻夫人」から「キュウリの佃煮」いただいた時はビックリ!「キュウリって、つくだ煮になりますのん?」って感じ。いただいたのは美味しく食べましたが。
今年我が家もキュウリ、続々採れ。一通り料理し尽した頃、新聞に「キュウリの佃煮」の作り方、載っていた。そこで早速作ってみたら。一回目、大好評。二回目、やや失敗、少ししょっぱかった(写真)。で、今から三回目、作ろうか?ね。分量書きが無かったので、勘で作ってる訳で。しょっぱくなく、やや甘めに(キューちゃん漬みたい、とGGが言う)作るのがよろしい!かと。でも金曜日に作って「石巻夫人」にも、味見、判定していただきたいわぁ。作り方は聞いてなかったけど、下準備は奥様がして、火加減担当はご主人なんだとか。我が家のは煮る時間はあまりかからないタイプ。ま、明日にしようか。
常備菜と言っても、やっぱり作りたてを持って行かなきゃ。でも明日は未だ水曜日、だねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこジャパン、

2015年07月06日 | Weblog
残念でした…。
私は「15分位は動き無いだろう」と、タカをくくって朝ドラ見ていたんですよ。そしたら隣の部屋でGGが「あ~、入っちゃった…」って。「何!なでしこ得点か?」と思ったら「あ~。又入っちゃった~!」って。「アメリカが」ですとぉ~!なんですか!16分で4失点…。私、思いますのには「まず、もう優勝したかのような、マスコミの扱い、いかがなものか?」でしたね。
準決勝のイングランド戦だって相手のオウンで勝ったんですよ!PKで同点だったんだしね。日本はよくやってる!ってだけで、身体的にも優位では無い、全然無い!そこへ持って来て、アメリカはランキング上でフィジカルも上。それに加え四年前の口惜しさを胸に、技術を磨いてた!ってんだもの。日本はなんか、驕りではないが、慢心的な空気有ったんじゃないか?もしや名監督はそこ読んで準優勝でもOKって気持ち有ったんじゃ?いや、勝とうとはしてたと思うけどね。でも負けてる試合でも、男子の代表戦よりずっと応援に力入りましたよ!一生懸命やってるの見えるからね。世界2位!立派なもんです。
その後、急いでタピオ行って。マッサージして貰いました。帰って昼食後、GGは「やっぱ田舎へ行って来るわ」と出て行き。
どうも、体調イマイチの私は昼寝。
写真は東京のSさんが「宝塚のチケット代」代りに送ってくれた高級牛肉。昨夜「すき焼き」で美味しくいただきました!我が家じゃ買った事無いもんね…。Sさん、ありがとう!とGGが叫んでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ会は

2015年07月05日 | Weblog
ここに行きました。長町と言うか、柳生という所に有る、らしいです。前は一番町に有ったのに、一度も行ったこと無く。だってお豆腐というか湯葉料理がメインなんですって?それよりはお肉や、洒落たイタリアンとか思っちゃいますよね、女子会。でもさすがに、そろそろそういう和食も良いかなぁ?って思うようになり。
食通のSさんが皆を乗せて行ってくれました。一番町の時はビルの中だったけど、今は料亭風な店構えで。駐車場からの小道(写真)の両側にはいろんな種類のアジサイが咲いて、とっても素敵。
店内も落ち着いた感じで。今回は予約無しなので、広間のテーブル席。ガラス戸越しに見えるアジサイの茂みは「夜はライトアップでしょうね?」と囁き合う。平日のランチゆえ、か、我々と同年代の方々が多く。隣のテーブルのお料理も気になります。
一緒に行ったOさんはいろいろ行ってるらしく。「お手洗いなんかもとっても素敵なのよ」と言ってたけれど。入ってみたらさほどじゃないらしく。「店によっていろいろなのね…、名古屋のはとっても素敵だったのよ」と言ってました。
まず桐箱が運ばれ。フタ開ける時の、トキメキったら!トウモロコシの豆腐、甘酸っぱいおからに千切り揚げ湯葉のかかったの、等家庭では作らない手の込んだお料理。茶わん蒸しもオクラのあんかけとか、ね。メインと言うべき?鯒(こち)、赤パプリカの天ぷら、豚肉の柔らか煮が出て。他にももっと有った気がしますが。ご飯はジャコと山椒の実が入ってまして。デザートはブルーベリーのアイスと小さな焼き菓子。さらに「金曜女性限定サービス 抹茶豆乳ドリンク」が付いて。何から何まで珍しく、美味しくいただきました!
帰り道「この辺にコメダコーヒー出来たって聞いたけど」という話になり。名古屋の出身の0さんは懐かしそう。でもググったら結構離れてる所らしいし、混んでると言う情報も有り。断念して帰って来ました。
何時も見てる韓ドラ、予約して行くの忘れたけど、何とか少し遅れただけで見られました。やれやれ。
今度はどこに行けるかな?楽しみです。お料理の写真も撮ったけど何度かに分かれて出てくるので、載せきれないのですみません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハピバ!

2015年07月03日 | Weblog
七月も、もう3日ですね。
1日は私の誕生日でした。いままでバースデイケーキは「バルーンケーキ」だったのですが。最近バタークリームはチョッと、なモノで。今回は「いちじく入りクグロフ」で。ロウソクの数は数えないで下さいよ、形式的に付けただけだから。
さて、最近天候不調で、体調も不良。こんな時「ベガルタの練習見に行こうか!」と元気出す、事も今出来ない。
だって1日から静岡でキャンプ中。昨日、今日(同じ映像だけど)ちょっとテレビでその様子見られた。暑い中頑張ってるようです。
私は今日はランチ会。何か体調不良だと意気が上がらない…。結構忙しくしてたから疲れも有る?か。
GGは「じゃ、俺はやっぱり田舎へ行って草取りするわ。キュウリも毎日採らないと大きくなり過ぎるし」と出かけて行き。今度アップしますが、ジャンボキュウリ採れちゃって。GGが思い出しては笑ってる。チャンと探してるつもりでも、こっそり葉陰に隠れて大きくなってるのが有るのねぇ。黄色くはなってないので、種キュウリでなく、ちゃんと煮て食べましたよ。
相棒は「じゃ、今日も会社の皆に分けて上げる」とキュウリ十本(結構重い)持って出社。第一回が好評だったらしい。今、まだ野菜高いですものね。素人農業の困るところは。同じ種類が同時期にたくさん採れてしまうって事。捨てる訳のも行かず、知人に配りまくる。我が家の食卓もキュウリ尽くし、にならないよう、気は付けてるけど。生で食べる、から始まり、キュウリ揉み、漬物も塩漬け、糠漬け、ピクルスetc。煮てあんかけや、炒めもの、いろいろ考えては見るが。体調不良だと、もう億劫で。野菜ソムリエとして、頑張らねば!とは思うけど。
体調不良は、昨日飲み過ぎたせいもある?いや、そんなに飲んではいない、はず。やっぱりこの、梅雨っぽい、湿っぽい、うっとおしい天気が、ねぇ。
そんな中、昨日のなでしこJAPAN!やってくれましたね。早起きが普通の我ら夫婦は、張り切ってテレビ観ました。しかし、イングランドは背が高い!大人と子供みたいだもんね。だけど、頑張ってくれました。1-1(どちらもPK)で、終了間近。「澤ねえさん、出した方が良いんでない?」と私は気を揉み。GGは「いや!延長戦を見据えての事だろう!」と。でも勝たなきゃ、PK戦まで行っちゃったら?不利じゃないのか?なんて思ってたら。な、なんとオウンで得点~!やった、やった!アレ、相手DFが触らなくても、誰か決めてた、と思うし。もう、皆走り疲れているから、責められないよね。コッチの運が良かった!って事で何はともあれ嬉しい!です。またまた栄光のカップ手に出来ますように(-人-)。
次ウチの試合見られるまで、まだまだな気もするし。すぐ、と思えばすぐだし。どうか怪我したり、体調不良にならないよう注意して過ごしてくださいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする