pipi’s life 

”たくさんのありがとうを言える日々”
日常の事を綴りながら、ブログを一つの楽しみとして過ごしたい☆

3連休最後の日

2012-01-09 08:16:39 | お出かけ写真

今日は 暗い感じです。

成人式なので、て欲しいですね~

毎年、その年に成人式を迎える人を、3年の時に担任した先生は成人式に参加するそうです。

これは義務ではないですが、招待を受けるそうで、5年前は3年の担任だったので、今日は成人式に

参加の年です。

この頃、教頭試験は合格してたものの、年功序列?もありいつ抜けるかも分からないって事で、翌年も

本当は1年生のところ、3年生の担任なり、今思えば来年は最後の担任であり授業をした生徒達の成人式。

”来年も参加やね~”って言うと

”う~ん・・・でも、校長になったら関係なく毎年や~”って

あらっ 担任や授業もしてる子供たちなら、再会も楽しいでしょうけどね・・・  

 

さて、3連休も最後の日

昨日は朝からくしゃみが止まらず、鼻水ズルズルで仕方なく鼻炎の薬を・・・ これは効くんですが・・・

恐ろしく眠くなり、だるくなります

結局、な~んにもする気力がなく、ダラダラ極めて怠惰に過ごしてしまいました

今日は少しデコをしないといけません 思考能力湧かないっす

 

 

九州旅行記2

島原では、がネットで検索してどうしても食べたいと言う、おうどん屋さんへ

美味しかったですね~ 柔らかいうどん麺。

地元の人でいっぱいの店内、皆が知り合いの様な会話でなんかほっこりです。

それに言葉がとっても温かい感じの優しい方言で、癒されます

島原では町の皆さんの協力で、旅人にとても親切でしかも無料の施設が多くてびっくりしました。

地元の方と会話できるのは嬉しいですね。

火砕流のお話も聞かせて頂き、この後に被害を受けた小学校もそのまま保存してると言うので見て来ました。

昨年の震災もそうだし、自然はとても恐ろしくて結局は自然を前に何も出来ませんよね。

でも、その自然で湧水が出たり、温泉に恵まれたり・・・ 

”悪い事だけじゃないんですよ”って仰ったのが、印象に残りました。

温泉宿は、これもネットで十分検討して決めたお宿。 もう~大、大満足のお宿でした。

ゆやど温泉 新湯  お料理も最高でした。

私達のお部屋は 和アジアンスィート  2人では勿体ないくらい広いお部屋でびっくり

最後の鯛飯は、食事が始まった時に釜で炊いてくれて、美味しかった~

お腹一杯で、いつもならのデザートも私がもらったりするんですが、もう~食べられませんでした

温泉のお湯、とっても美肌効果ありましたよ~ ”2人でツルツルやぁ~!”って、びっくりしました

お薦めお宿です

                   つづく

 

 読んで下さって有難うございます  ランキング参加中

励みになりますので、↓ 紋をヨシヨシとクリックお願いします