ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

映画記事も散在報告も停滞中…ですが、自分が飽きない程度のマイペースで運営中。良かったら読んでいってくださいませ。

マトリックス…廉価版を安売りで購入。鑑賞

2006-02-04 21:29:19 | 映画
本日(2月4日・土曜日)は会社でした
体は週休2日にすっかり慣れているらしく、土曜日に朝から会社に行くのは正直、億劫ですなぁ。
しかも、朝は雪景色でしたが、日中は超天気よかったから勿体無い感じも…寒かったから休みでも遊びには行かなかったかもしれませんけどね

「マトリックス」
(監督:アンディ・ウォシャウスキー&ラリー・ウォシャウスキー、出演キアヌ・リーブス、1999年アメリカ)

廉価版のDVDがさらに廉価だったので、2作目「マトリックス・リローデット」と一緒に購入。
何故か今まで持っていませんでした。
3作目が終わったらトリロジーボックスが出るだろうと思って待ってたのですが、出たのは凄い内容の豪華版(お値段もお高め)だったので却下。…というのが、そこそこ好きだったのに持っていなかった理由です。

ちなみに今回購入のDVDのジャケットには「マトリックス特別版」ってなってます。
特別版の意味は不明
特別安いっていうこと?


ストーリー
今更ストーリーでもないですよね
知ってる人には反復不要。1作めのコレに関しては、知らない人にはチョッとストーリー話すだけで確実にネタバレだから止めておきましょう。
未鑑賞のかたはオススメ。予備知識無かったら(そういう人も希少だとは思われますが)結構楽しめるはずですよ


ピロEK的感想&点数
今、観なおしても面白いです。
この1作目「マトリックス」は、続編2作とはコンセプトが違いますね。
設定を紹介する前半は、(知らなければ)けっこうビックリする内容。
ストーリー展開でビックリさせよう。楽しまそうという意志が見えます(多分)。…この情報化社会ではなかなか困難なコンセプトですが。
絵的には色々な映画やジャパニメーションのパロディな感じも多いし。

この1作目と違って、続編はヒーローもの
まぁ、続編の話は後日。

…トリニティが若い。1作目だと…
のこり2作ではヨーコ・オノ(もしくは小野みゆき)みたいな、オノ家系フェイスに見えて仕方ない彼女ですが、今作では美人に見えるし

本来は「攻殻機動隊」のハリウッド版になるはずだった今作品ですが、私は「攻殻(押井映画版)」こえてると思いますよ

超えてる理由は、アメリカ映画らしいわかり易さ。
他の仮想現実物だと、概ねどちらが現実か曖昧になったり、仮想のほうがウソとは言い切れない…的な話が多いのですが、
「マトリックス」は、キッパリ「仮想がウソ」って言いきったわかり易さを私は評価しています。
私は、難解な作品は特別面白くないと認められません。

ちなみに、この1作目だけ劇場鑑賞していません(不幸)。
…こんな感じかな。
チョイ前の大ヒット作。ながなが語っても仕方ないですね。


点数は4点(5点満点中)。


補足・蛇足
この作品が発表された直後から、ストップモーションのまま回り込む映像(何ていうの?)とか、軌道が見える弾丸が、恥も外聞も無くむやみに映画やドラマで使われて、「なんだかなぁ、マトリックスの真似して」なんて思ってたものですが、最近はそういう映像、見ないですネェさすがに
影響されるのと、パクリは違うんだけど、どうでしょう。

…とか言いながら、緑の文字が流れるのは、「マトリックス」自体が「攻殻」からパクってますねぇ
…他の部分はインスパイヤとして認められるけど、この緑はダイレクトな感じも
…これが「マトリックス」という映画の象徴みたいにもなってるし…
しかし、アジアの島国のアニメ映画を、ハリウッド映画がパクったとて問題はないんじゃない。アメリカ人よ安心せよ
…手○先生(マンガの神様)の家族も、「ライオン・キング」問題のとき、「ディズニーに真似されたのなら光栄」と言いました。
多分光栄なんじゃない?IGも


と今日の記事はこんな感じです。
散財報告もしないといけないし、明日は朝イチからレンタルビデオ屋さんにも行く予定。
記事がたまりそうな予感です

では

(当ブログ内の関連記事)
2006年03月15日 マトリックス・リローデット…廉価版DVD購入鑑賞


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
★★コメントありがとうございます~その4~★★ (ピロEK(ペーチャさんへ))
2009-01-06 21:06:16
★ペーチャさんへ★

明けましておめでとうございます
そしてコメントありがとうございました

>2年前の記事にコメントするのはそのナンですが、

私も2年前の記事読まれちゃうのは少し恥ずかしいのですが、こういう古い映画のレビューって他の人と被ることは少ないので、嬉しくなってトラックバックしちゃいました。

>1999年の作品なのに、いま観ても映像は全く古びていませんね。この作品はけっこうレベルが高いと思っています。

この1作目は「マトリックス」シリーズの中でも一番面白いと私は思っています。
映像的にも確かに古びていないと思いますし、ストーリー展開でも2作目以降には無い重要な秘密なんかがあるわけで盛り沢山です。
2作目以降はここで見慣れちゃった映像のみが頼りになっちゃいますからねぇ。

では、また来てくださいね。
本年も宜しくお願いいたします。
返信する
2009 (ペーチャ)
2009-01-04 02:11:54
明けましておめでとうございます。
そしてTBありがとうございます。
2年前の記事にコメントするのはそのナンですが、ぼくも『マトリックス』は楽しめました。1999年の作品なのに、いま観ても映像は全く古びていませんね。この作品はけっこうレベルが高いと思っています。
返信する
★★2007年も宜しく御願い致します★★ (ピロEK(soratukiさんへ))
2007-01-05 12:36:59
★soratukiさんへ★

コメントありがとうございます。

マトリックスはやはり一作目が面白いです。
何度か観てるのに、観なおすと新鮮に面白かったりして(細かいところ忘れてるお陰で、逆に普通に楽しめたりします)…

>因みに三部作とも映画館で観賞しました~( ̄ー ̄)ニヤリ

私の場合、2作目以降は劇場鑑賞したんですけどね。
この1作目だけはDVD以降での鑑賞でした(プレステ2の発売時期に鑑賞)。

では、また来て下さいね。
本年も宜しく御願いいたします。
返信する
あけましておめでとうございます(^-^)/ (soratuki)
2007-01-03 23:18:33
ピロEKさま♪
あけましておめでとうございます(^-^)/
昨年はお越しいただきまして、ありがとうございました♪♪
今年もどうか、ヨロシクおねがいいたしますヽ^0^ /
「マトリックス」!!実は私もつい最近購入したんですよ~
コレまで持っていないのが不思議です・・・。
(因みに三部作とも映画館で観賞しました~( ̄ー ̄)ニヤリ)
レンタルでの観賞も数度、なのに今頃記事UPです。
以前、キアヌの「コンスタンティン」を観賞したときに
この三部作を連続企画としてUPしよう!と決めました。(笑)
「マトリックス リローデッド」「マトリックス レボリューションズ」も
続けてUP予定です。
本日は「マトリックス」でTRBさせていただきました♪
返信する
★★カヌさんへ★★ (ピロEK)
2006-03-21 15:47:40
>ドライビングシアター、本当は2人用でしょうね



ですよね。物理的にもなんとなく。

更に言えば、映画鑑賞も主な目的じゃない感じも…

私は行った事ないから少し興味がありますが、音響とかはあんまりよくなさそうですね。
返信する
こんばんは (カヌ)
2006-03-19 22:42:10
私もこの時しか行ってないのですが、

確かラジオの周波数を合わせて聞くようだったと

思います。

ドライビングシアター、本当は2人用でしょうね(^^;

返信する
★★カヌさんへ★★ (ピロEK)
2006-03-19 17:37:34
ドライブインシアターって行ったことないのですが、どういう感じなのでしょうか??

FMラジオから音声がきたりするのですか(勝手な想像)??

4人だと後部座席のひとは観づらそうですよね。話が弾んじゃうのもなんだか納得できるような…



「バウンド」っていうのは観たことなにので、機会があれば観て見たいです。

返信する
こんばんは (カヌ)
2006-03-19 02:03:00
私は最初に観たのがドライブインシアターで、友人4人で喋りながらだったので、全く頭に残ってませんでした(^^;

ウォシャウスキー兄弟の初監督作品の「バウンド」もスタイリッシュでいい感じですよ~
返信する

コメントを投稿