


「アイ,ロボット」(監督アレックス・プロヤス、主演ウィル・スミス、2004)
見ました。昨日買ったDVDというのがこちら

前からちょっと気になってたんですが、廉価版で出てたのでやっと購入。
主人公がウィル・スミスの映画って、面白いかハズレか…ときどき「あらら



ストーリー(ネタバレは極力避けますんで)
内容は「ロボット三原則」がある世界で、ロボット工学博士の死亡事件…容疑者はロボットなんだけど、ロボット三原則が機能してる世界では、主人公の刑事(ウィル・スミス)のいう事をだれも簡単には信じない…って感じ。で、そのうちロボットによる反乱(?)が…っていうレトロSFな感じ。ロボットに人格が…っていうやつです。
原案(元ネタ?)はアイザック・アシモフの「私はロボット」らしいです。
ピロEK的感想
よく出来た「ターミネーター3」であり、よく出来た「メトロポリス(手塚版)」。であり、子どもが見てもイヤじゃない「A.I.」。
甲殻機動隊的な記号もちらほら…ですが、私は「イノセンス」よりも「アイ,ロボット」の方がわかりやすくて好きです。ただラストはイマイチわかんなかったけどね(難解っていうより、テキトーな感じがした)。
総評・点数(あんまり信用しないで)
私の総評としては、ハリウッド基準の良質映画という感じで、部品部品(演出・演技・CG・見せ場、ストーリー等々)はキッチリ作られてるからエンターテイメントとしては非常に楽しめたのですが、テーマ性とかはテーマの割に弱い感じ。
退屈はしない映画です。
点数をつけるなら、5点満点中4点(点数は甘め。僕が勝手に感動したら6点以上もあり…参考基準:タイタニック2点、スターウォーズ採点不能)
ということで「アイ,ロボット」はオススメです。廉価版ならどなたが買って見ても損じゃないとは思いますよ


補足・蛇足
最近、この「アイ,ロボット」みたいなとか、クローンものの「アイランド」とか、なんか古いタイプのSFって流行ってますねぇ。あとはアメコミの映画化と、歴史スペクタクルばっかりで(嫌いじゃないから良いのですが)、そういう点では行き詰まってるんですかね映画界って。
かつて「ブレードランナー」みたいなサイバーパンクが出てきたり、「エイリアン」みたいなSFとホラーの融合作がでてきたり、「ジュラシック・パーク」で技術にびっくりさせられた衝撃!っていうのを、またそろそろ味わってみたいと思う今日この頃です

それでは今日はこのへんで

私も同じ九州人です(笑)
またお邪魔しに来ますね!!
おなじ九州人ですか。近くなんですかね??
こちらこそコメント&TBありがとうございました。
これからもヨロシクお願い致します。
そちらにも寄らせていただきますね。
>(難解っていうより、テキトーな感じがした)。
すごい、ウケちゃいました(^O^)
私は全体的にあんまり面白くなかったかなぁ。
でも、トンネルの中のカーアクションはすごい迫力でよかったです。
たくさんのコメントありがとうございます
コメントへのお返事が遅くなってスイマセン
>>ただラストはイマイチわかんなかったけどね
>>(難解っていうより、テキトーな感じがした)。
>すごい、ウケちゃいました(^O^)
ずいぶん前の鑑賞だから、どういうオチだったかあんまり憶えていません。
橋か何かのところにロボットが集まるんでしたっけ??
…というか、古い記事なので読まれると恥ずかしいですなぁ。
最近の私となんだかテンションが違うし
では、また来てくださいね。