ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

映画記事も散在報告も停滞中…ですが、自分が飽きない程度のマイペースで運営中。良かったら読んでいってくださいませ。

昨日に引き続き映画レビューです…キングダム・オブ・ヘブン

2005-10-11 21:03:29 | 映画
「キングダム・オブ・ヘブン」(監督リドリー・スコット、主演オーランド・ブルーム、2005)
調子にのってます
キングダム・オブ・ヘブンですが、DVDは予約して買いました(特別版のほう)。
本当は映画館で見たかったんですが、タイミングで見れずじまい
古代~中世ヨーロッパもの(エルサレムはヨーロッパではありませんが)は大好きな部類なんで楽しみにしてました。好きな理由は高校生の頃遊んだテーブルトークRPGの「ダンジョンズ&ドラゴンズ」とかから刷り込まれて(このあとドラクエとかでRPGのブームが来ました)。装備とか見るだけでワクワクしちゃいます。
なので、メイキングとかが付いてる特別版の方が欲しかったんで買いました

ストーリー
12世紀頃、子どもを失ったショックでおくさんが自殺した鍛冶屋の青年バリアン(オーランド・ブルーム)の前に、十字軍の騎士ゴッドフリー(リーアム・ニーソン=マスター・ジェダイ)があらわれます。彼はバリアンの父親と告白。で、エルサレム遠征に息子を誘います。…まぁちょっぴりいろいろあって行くことになって、そのうち騎士になって、父親の領地も受け継ぎます
父親とかエルサレムの王様はイスラム教徒と上手く和平を結んで平和にやっていこうと思ってるんだけど、十字軍のなかにはキリスト教原理主義者(?)もいるわけで(主人公と恋仲になるシビラ姫の夫ギーとか)…で、戦争になってしまいます。でも強いのは指導者サラディン率いるイスラム教徒。十字軍はヤラれちゃって全滅の憂き目に…その後にバリアンが頑張ってなるべく犠牲の少ない撤退をするっていうお話。
なんですが、まだ1回しか見てないんで、実は詳しくわかりません

ピロEK的感想
ベン・ハーかなり中略ブレイブ・ハートグラディエータートロイと続く、いわゆる歴史大作(見てないけどこの並びからアレクサンダーは割愛…なんか面白くないオーラでてるもんね)。
最初にも言ったように、私は中世ヨーロッパ関連は手放しで楽しめるのであんまり感想とかは役に立たないと思います。とにかく大満足でした。
監督も好きなリドリー・スコット。画面の手前に一枚フィルターを置くような映像(?)…表現が下手ですいません…は今回も健在。雰囲気いいですよね。主人公も歴史モノでは映えるレゴラス様。ヤオイ系女性から好かれそうな感じがなんか反発しちゃいますが、かれはビジュアル的にも演技的にも良い俳優さんだと感じます
何にしてもこういった作品を目にすると、目が曇ってるんで、この映画の感想を私に聞いても無駄だと思います。絶賛しかしませんよ

総評・点数(今日もあんまり信用しないでください)
大作と呼ぶに文句無い出来。
キリスト教徒の立場から描かれた作品と思いきや、そんなことは無い(むしろ逆)のでアレルギーを起こさずに見れると思います
「異教徒を殺せとは権力者とそれにのっかった教会が言ってるだけでイエスは言っていない」的な台詞もあったりして…で、最後に残った十字軍側の指揮官(バリアン)とイスラムの指揮官(サラディン)は両方ともどうも宗教バリバリではなくて人道を説く人物。
宗教っていうかどうかで、宗教心の薄い(といわれている)日本人から見ても納得いく感じがしました。かたよった作品ではない(と感じました)のでぜひ見てください
点数は、5点満点中5点強(点数は甘め。僕が必要以上に感動したら6点以上もあり)
ということで、普通の人なら通常版で十分と思いますが、オススメです

補足・蛇足
オススメしといてナンなのですが、はっきり言って日本人にはなじみの薄い歴史モノ(歴史ものなの??このストーリーが史実にあることなのかどうなのかも知らない)。
どうして、こういうのが日本でもウケるんでしょうか??
日本でいうと「太閤記」とか「平家物語」とか見たいなのなんでしょうか?
多分西洋人だったらもっと詳しくわかって楽しいのか?私たちが時代劇みるみたいに古臭い感じがするんでしょうか????
僕はヨロイみるとワクワクですけど、皆さんがどういう気持ちで見てるのか聞いてみたいですね。ご意見待っております
…特典にオーランドの写真集が付いてましたけど、やっぱりこういうファン層??が多いの?(トロイ=ブラピみたいな

それでは、ナルニア国が「ロードオブザリング」みたいな作品なんだだろうなぁ…って期待してたら、予告編が「ハリーポッター」みたいだったんで結構ショック…かつ便秘で吹き出物に悩まされる中年、ピロEKがお送りしました。では

最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chibiaya)
2005-10-11 23:33:52
TBありがとうございます。

中世ヨーロッパ関連の映画がお好きなんですね!

うちのフランス人のダンナみたいです…

私はこの手の映画は名前がいっぺんで覚えられないんであまり得意じゃないんですよ~



でもキングダム・オブ・ヘブンはすっごいイイ映画だと思います
返信する
コメントありがとうございます (ピロEK)
2005-10-12 21:44:27
>chibiayaさん



コメント&トラックバック

ありがとうございました。



ダンナさんフランス人さんなんですか?

国際結婚??chibiayaさんは日本人なんでしょうか???



外国の映画は歴史に限らず名前とか地名とか憶えにくいですよね。

練られたSFとかファンタジーだと更に苦戦っていう感じでしょうか^^;…私はマニアなのか、そういうの理解するのが楽しみだったりもしますよ。



これからもchibiayaさん向きのネタだったらコメントくださいね^^



返信する
http://blog.livedoor.jp/m_hatter/ (羽兎屋みづき)
2005-10-14 06:56:57
トラックバックありがとうございます。



歴史モノとかファンタジー、良いですよね。

指輪以来、スペクタクルものが続いてる印象ですね。

「指輪」「トロイ」にも投石器が出てましたけど、迫力がだんだん凄くなってるなって印象でした。



日本人なので、下地的知識に疎かったり、宗教的な面でもよく判らないところが出てきますよね……

個人的には、「三国志演義」みたいな感じで見ました。

あれも外国ですが日本人に大人気ですよね。

ああいう感じかなーと思って見てました。
返信する
TBありがとうございました♪ ()
2005-10-14 11:16:51
私も史劇ものも好んで観ています♪キングダム~はレンタルして観たので、メイキングやら未公開シーンやらは観ていないのですが、迫力のあるシーンや大好きな役者がたくさん出ているので、特別盤のDVDが欲しくなったりもします…!!特典映像の内容が気になりますーvV

返信する
うわ、上のコメント間違いました(汗) (羽兎屋みづき)
2005-10-15 14:33:14
うわぁ、えーと、ごめんなさい。

コメントさせて頂いたのですが、タイトルとURLを入れる所を間違えたようです。

本当に申し訳ないです……
返信する
コメントありがとうございます。その2 (ピロEK)
2005-10-15 14:41:43
皆さんコメント&トラックバックありがとうございます。

こちらから、いろいろな方のブログにトラックバックをつけさせていただくんですが「キングダム・オブ・ヘブン」のときには反響がいつもより多くて、すこしビックリしていますよ。本当に人気のある作品なんですねぇ。



>羽兎屋みづきさん

歴史モノとかファンタジーお好きなんですね。私もかなり大好きなジャンルなんで、これからもそちら伺わせて頂きます。

「投石器」ブームですよね。本当に最近^^;本物の投石器もあんなに恐ろしげな兵器だったんでしょうか。下手な最近の爆弾よりも犠牲者が多いような描写ですしね^^;

「三国志」はあんまりわからないんですが、確かに人気ありますよね。

これからもこちらにいらしてくださいね。



>円さん

歴史スペクタクル大作なんかは、特典映像も十分に楽しめますよね^^

「キングダム…」の特典映像はまだ見てないんで、これから楽しみにしてますよ私も。
返信する
コメントの返事ありがとうございますv (羽兎屋みづき)
2005-10-15 16:54:33
私の方のブログにもコメント頂きまして、あとお返事、どうもありがとうございます。



映画のレビュー拝見してると、好みのジャンルがかなり似てる感じなので、またお邪魔させて下さいー。

(因みに私、「アイ、ロボット」もDVD持ってます)

三国志演義にも、たしか投石器が出てきますよ。

きちんと映画化したのを見た事はないのですけど……

来年の「ナルニア」も楽しみですよねv

今頃、頑張って原作のほうを読んでます(笑)



そうそう、「タイムライン」はご覧になりました?

Gyaoで今無料で見られるのですが、これも中世にタイムスリップ(?)するお話で、戦闘シーンは結構迫力がありました。

返信する
Gyao視聴できませんでした (ピロEK)
2005-10-16 11:02:19
>羽兎屋みづきさん

「タイムライン」も気にはなってますが見ておりません。ジュラシックパークと同じ原作者ですよね。でもって中世ユーロとくれば、あと気になるのはタイムマシン(ではないんですよね厳密には)っていうチープな設定ぐらい。

で、早速Gyaoに行ってみたのですが、メディアプレーヤーでエラーがでて見れません。最新の情報に更新はしてるんですが、逆にそれが悪いのか?OSが古いのが問題なのか?はたまた???っていう感じです。残念。

「ナルニア」は楽しみですが、ハリポタに悪影響されていないといいけど…というのが心配。それにディズニーって、面白い作品は面白いけど、なんだかお子様向きすぎてダメなときありますからね。
返信する
TBありがとうございます (takumi)
2005-10-16 13:31:05
私も映画館で見る機会を逃してしまい、DVDが出るのを心待ちにして発売日に購入いたしました!写真集はオーリーファンなので大変嬉し特典です、



おばかなので内容は数回見ないと理解出来ない様な…好きな俳優さんの出ている作品は何回も見るのが癖でして(笑)
返信する
コメントありがとうございます>takumiさん (ピロEK)
2005-10-16 16:29:41
>takumiさん

オーリーファンなんですね^^;

記事の文章中で「ヤオイ系」とか括っちゃって申し訳ありません。

オーランド・ブルームは最初に「ロードオブザリング」で見たときに「本当にエルフっぽい俳優を捜してきたんだ」とか感心した覚えがあります。「ロードオブ…」でレゴラスの活躍シーンが多いのもオーリー人気からなんでしょうね。
返信する

コメントを投稿