![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/28/4a75bf2f011a1b99fcacd1711afcbee7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
結婚記念日にはアニメ映画の記事をアップするピロEKです(昨年は「レミーのおいしいレストラン」)。
ここ2回だけですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今日は映画のタイトルが長すぎてサブタイトルは省こうと思ったのですが、それだと寂しいのでさびしんぼう(by富田靖子)な私はごく短く追加させていただきました。ちなみに私は以前、福岡県志免町で働いていた経験があり、そこには富田靖子の知り合い・友人だと自称するいう人物が結構いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
さて…
「超劇場版ケロロ軍曹3/ケロロ対ケロロ天空大決戦であります!」
(監督:佐藤順一、山口晋、声の出演:渡辺久美子、小桜エツ子、中田譲治 、2008年邦画・アニメーション)
TSUTAYAさんで「噂のアゲメンに恋をした!」と一緒にレンタル。チョイスしたのは娘。そういえばこの劇場版三作目は観ておりませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
で、2009年1月24日(土曜日)の午後に鑑賞。
ストーリー
吉崎観音のコミックを原作とするアニメ「ケロロ軍曹」の映画第三弾。
インカ帝国の遺跡マチュピチュを訪れた冬樹(声:川上とも子)とケロロ小隊。そこで発見した超科学の遺跡の中でケロロ(声:渡辺久美子)はうっかり何かのスイッチを入れてしまう。トラップらしき装置の始動により撤退する一行だったが、冬樹はそこで一人の少女を見かける。その後、東京に戻ったケロロ小隊たちの前に、ケロロ大軍曹を名乗るケロロそっくりな敵ダークケロロ(声:渡辺久美子<二役>)が出現する。
詳しくは…http://www.keroro-movie.net/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e1/163652e904fc03b63a22a5491581e2bd.jpg)
ピロEK的感想&点数
今回は前作で何か反省するもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
パロディ率は上昇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
兄は鬼子です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
静岡で作られている巨大ケロロ像のインナーフレーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
友情でみんなが協力して組み立てられていくガンプラ
(ゲート処理と左右パーツが間違わないか心配
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ナノラで兵器化したガンプラのラストシューティング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
(腕と頭が取れた時点でオチは分かる訳ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
元気玉失敗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
はたまた某独裁国家のマスゲームまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
エンディングスタッフロールでも
天下一武闘会でヤラれてるオレンジ色の道着の人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
とか、
ザクレロ戦のガンダムみたいなルー大柴声のケロン人(下半身は何故かコアブースターみたいだったけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
とか…
…まぁマスゲーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
次回作にはアッシマーが出てくる様子(どういうチョイスなのだかは知りませんが兎に角アッシマーが予告編に映りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
…ってことは、今回程度のパロディは今後もやってくれるつもりって事なのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
点数は3点弱(5点満点中)ぐらい。
個人的にはパロディネタで盛り上がったとはいえ…まぁ映画として冷静に評価すれば…そうでも無い作品でした。子供向きです。
前作よりは随分良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
補足・蛇足
最近、アニメのケロロ軍曹で冬樹の声が違うと娘が言ってた…。
病気で代役の人がやってるとの情報も教えてくれました。
娘はおしゃれにも興味がある普通の娘なのですが…
…こういうイタいオタク風味なことも言うんだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
…っていうか毎週ケロロ軍曹みてるってこと自体が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
…教育を間違ったかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
(当ブログ内の関連記事)
2006年12月21日超劇場版 ケロロ軍曹…レンタルで鑑賞したでアリマス
2008年01月06日【映画】超劇場版ケロロ軍曹2/深海のプリンセスであります!…すでに我々向きではないようであります
では、今日はこのあたりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![goo 映画](http://cmm001.goo.ne.jp/img/badge/badge_24.gif)
ずいぶん前の日記でしたが、コメさせていただきます!
ケロロ関連の記事すべて読ませて頂きました!
なんて言うか・・・
私はケロロ軍曹が大好きです!
三度の飯より好きです!そんな自分から言わせてもらうと、ケロロの映画は『1』『2』『3』とどんどん面白くなっているという感じがしています!
毎回、腹抱えて笑ってます!
『2』が1点しかないとおっしゃるのはどうかと思います!
ちなみに『2』のゲド戦記のパロディですよ!
ガンダム目当てだけで評価するのはどうかと思います!
なんというか、この手のジャンルをご覧になるのはあまり向いておられないように感じました!
固定観念だけで評価するっていうのは、評論家にあるまじきのことだと思いますよ!
う~ん、観てみましょうかね~・・・って、微妙にオチが分かってしまったよーなwww
次回作はアッシマーですか。
個人的にはバウンドドック(何故か人気高いんですよね)よりはアリです(^^ゞ
っと、中の人が違うなんて大事件ですよ!
そこに的確に注目出来るなんて、ピロEKさまのオールレンジな教育が正しかったことの証しなんじゃないかと~w
ではでは~、これからもよろしくお願いします♪
はじめまして。
貴重なご意見ありがとうございました。
良かったらまた読みに来てくださいね。
いつもコメントありがとうございます
>う~ん、観てみましょうかね~・・・って、微妙にオチが分かってしまったよーなwww
って、わざわざ観て大絶賛…ってモノでもありませんのでご無理はなさらないように。
>個人的にはバウンドドック(何故か人気高いんですよね)よりはアリです(^^ゞ
ファーストに思い入れが薄い世代…私らよりも5つぐらい若いと永野護だったり、小林誠だったりのデザインの評価が高かったりするみたいですねぇ。
ファーストで育ち、この時代を経てしまった私ら世代(上記2名+αのデザインは苦手)としては、その後のカトキ登場まで不遇と思い続ける訳でして…で、カトキ原理主義に至る…そんな感じです。
ガンダムじゃなかったら小林誠は嫌いじゃないんですけどねぇ。ガンダムだとねぇ…。
でも、バウンド・ドックって∀ガンダムにも再登場するぐらいだから…ヤッパリ人気なんですよね。
では、また来てくださいね。今後とも宜しくお願い致します。