![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/19/f9faead3deac73506a1ee652109ff1ad.jpg)
本日は、2024年1月3日(水曜日)
です。
正月🌅三が日は、何もしないまま過ぎ去ろうとしております💦
しかし今年のお正月🎍は…
北陸の震災からスタートしてしまい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
翌日には、羽田空港での事故&火災
…これには羽田空港勤務の私の妹の仕事にも多大な影響があったようです。
で、今日は(地元ニュースですが)、小倉北区の「鳥町食堂街」が火災とのニュース…「旦過市場」に引き続きの火災。おそらく小倉の街は老朽化やら基準の古い建物が多いんでしょうね。
「鳥町食堂街」は、あんまり使う場所ではないのですが、それでもショックです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
記録ですが…本日は
「Disney+」で「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」を昼間に観て、
「Netflix」で、ウェス・アンダーソンの「ねずみ捕りの男」と「毒」を夜に観ました。
(その後、この記事アップ後に「Netflix」で「アウトロー・キング スコットランドの英雄」を鑑賞。)
以下は、映画鑑賞記録です(未だ昨年鑑賞分)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
「シャザム!〜神々の怒り〜」🌉
監督 :デヴィッド・F・サンドバーグ
出演 :ザッカリー・リーヴァイ、アッシャー・エンジェル、ジャック・ディラン・グレイザー
制作年:2023年
制作国:アメリカ合衆国🇺🇸
原題 :Shazam! Fury of the Gods
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/58/f990cbe15c36c89464547d4a0a3cf1d3.jpg)
2023年12月11日(月曜日)
の深夜、日付変わって0:23頃までに(さらに前日の10日(日曜日)の夜と)2回に分けて「Netflix」日本語吹替版で鑑賞しました。
概要
DCコミックのキャラクター「シャザム」を主人公にした2019年の映画「シャザム」の続編で、DCエクステンデッド・ユニバース(以下DCEU)の12作目。
少年ビリー・バットソン(アッシャー・エンジェル)が、魔術師シャザム(ジャイモン・フンスー)から、超人シャザム(ザッカリー・リーヴァイ)への能力を授けられ、さらにその力を義兄弟たち、フレデリック・フリーマン(ジャック・ディラン・グレイザー)、メアリー・ブロムフィールド(グレイス・キャロライン・カリー)、ダーラ・ダドリー(フェイス・ハーマン)、ユージーン・チョイ(イアン・チェン)、ペドロ・ペーニャ(ジョバン・アルマンド)に分け与えた。その後、義兄弟6人はスーパーヒーローとしてフィラデルフィアの平和を守っていたが、失敗や二次被害が大きい事から「フィラデルフィアの恥」と呼ばれていた。
ある日、かつてビリーがドクター・シヴァナから奪い、二つ折りにした魔法の杖が展示されていた博物館に、ギリシャ神話の神アトラスの娘であるヘスペラ(ヘレン・ミレン)、カリプソ(ルーシー・リュー)が押し入り、失われていた神の力を取り戻す。
感想
なんかねぇ…アメコミヒーロー乱立の時代において、この手の映画は、慎重かつ個性的に作らないとダメなんだと思うんだけど…この映画の個性は、子供たちが大人の形のヒーローに変身するという一点のみで、そこは前作で飽きちゃってるわけで
…
今回の続編は、
深く説明も解説もされない、勝手な不思議な力で生まれた超人がいて…
前作で力を分散させたペナルティもなく
ヴィランは、これまた定義のしっかりしない、神話の神と名乗る女性たち。
で、何千年も生きているのに人生経験は浅いらしく、ちょっと庇われたぐらいで人間寄りになったり、強硬派とそうでもない派で意見が合わず分裂したりと、弱点が設定されてるおかげで、主人公たちに勝機が生まれ、あとはなんか頑張ったら勝つ…みたいな展開。
不思議な力で現れた怪物(ギリシャ神話の神々に操られるのにわかりやすいギリシャ神話の神話の怪物たち)によって街が“わちゃわちゃ”なって、なんかわからんうちに収束するという…
古くは「ゴースト・バスターズ」、近年(?)だと
「ミュータント・タートルズ」とか
「ゴースト・エージェント/R.I.P.D.」とかみたいな…子供騙し映画。
で、主人公側に犠牲が出るも、杖と神の力などという都合の良いもので復活![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
この復活に、ガル・ガドットのワンダーウーマンが絡んでくるんだけど、このクロスオーバーが雑![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
このワンダーウーマンの力での雑な復活設定に納得なんて、できるはずもなく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
あれが成り立つなら「ジャスティス・リーグ」でのスーパーマンは、もっと容易に復活できた気もするというもの。
中盤以降のDCEUは出鱈目が過ぎます。
もしかして、英語がわかったら、セリフ的に楽しめるコメディだったりするのかも知れませんが
吹替版や字幕ではそれに及ばず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
といった映画です。
で、例によってポスクレシーンがあるんだけど、例によって思わせぶりに作っただけの意味のないシーン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
DCEUはポスクレの数々を回収する気はあるんだでしょうかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
多分、回収する気などなくて無くて、もしかするとマーベルの最近収集がつかなくなってきたソレを揶揄しているのかも知れません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
…だとすれば自分へのダメージの方が大きい気もしますが💦
あとは…なんか、子供状態の主人公=アッシャー・エンジェルがあんまり出てこなくて、基本ザッカリー・リーヴァイの状態なのは、なんか力関係とかギャラ配分…元をとるためとかそういう意識…とか影響してんのかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
とかも、チラッと思いました。
点数は3点(5点満点中)
「ブラックアダム」に引き続き、観客を舐めた映画でした
前作より良かった部分は、日本語吹替版に菅田将暉と、福田雄一が絡んでいない点ぐらいでしょうかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
(当ブログ内の関連記事)
2018年09月13日 【映画】マン・オブ・スティール(映画鑑賞記録棚卸32)…もうパンツはかない
2018年09月18日 【映画】バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(映画鑑賞記録棚卸33)…息子のポケモンGOではスターミーの名前が何故か「ジャスティス」
2018年09月19日 【映画】スーサイド・スクワッド(映画鑑賞記録棚卸34)…ハーレイ・クインは良い
2019年08月12日 【映画】ワンダーウーマン(映画鑑賞記録棚卸104)…この映画の一番優れたところはガル・ガドット
2019年08月13日 【映画】ジャスティス・リーグ(映画鑑賞記録棚卸105)…思い入れがないのではなく、思い入れを持たれる様には作らなかった映画ですよね
2019年08月15日 【映画】アクアマン…揶揄に思える褒め方が多いけど高評価です
2019年10月07日 【映画】シャザム!…単体としてはソコソコだがDCEUのことを心配させる作り
2020年08月09日 【映画】ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY…男性向きに盛っていないだけなのか、ピークを過ぎたのかは審議
2021年06月12日 【映画】ワンダーウーマン 1984…ガル・ガドットはピーク過ぎとはいえ優秀、ペドロ・パスカルはやはり月亭方正似
2021年11月27日 【映画】ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット…マーシャン・マンハンターって誰なん?続き観れるん??
2022年05月05日 【映画】ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結…ラスボスは半世紀前東京に現れたやつ似
2023年10月02日 【映画】ブラックアダム…この映画は薄くて月並み特徴も少ない(記事前半は京都旅行の話)
では、このあたりで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
正月🌅三が日は、何もしないまま過ぎ去ろうとしております💦
しかし今年のお正月🎍は…
北陸の震災からスタートしてしまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
翌日には、羽田空港での事故&火災
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
で、今日は(地元ニュースですが)、小倉北区の「鳥町食堂街」が火災とのニュース…「旦過市場」に引き続きの火災。おそらく小倉の街は老朽化やら基準の古い建物が多いんでしょうね。
「鳥町食堂街」は、あんまり使う場所ではないのですが、それでもショックです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
記録ですが…本日は
「Disney+」で「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」を昼間に観て、
「Netflix」で、ウェス・アンダーソンの「ねずみ捕りの男」と「毒」を夜に観ました。
(その後、この記事アップ後に「Netflix」で「アウトロー・キング スコットランドの英雄」を鑑賞。)
以下は、映画鑑賞記録です(未だ昨年鑑賞分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
「シャザム!〜神々の怒り〜」🌉
監督 :デヴィッド・F・サンドバーグ
出演 :ザッカリー・リーヴァイ、アッシャー・エンジェル、ジャック・ディラン・グレイザー
制作年:2023年
制作国:アメリカ合衆国🇺🇸
原題 :Shazam! Fury of the Gods
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/58/f990cbe15c36c89464547d4a0a3cf1d3.jpg)
2023年12月11日(月曜日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
概要
DCコミックのキャラクター「シャザム」を主人公にした2019年の映画「シャザム」の続編で、DCエクステンデッド・ユニバース(以下DCEU)の12作目。
少年ビリー・バットソン(アッシャー・エンジェル)が、魔術師シャザム(ジャイモン・フンスー)から、超人シャザム(ザッカリー・リーヴァイ)への能力を授けられ、さらにその力を義兄弟たち、フレデリック・フリーマン(ジャック・ディラン・グレイザー)、メアリー・ブロムフィールド(グレイス・キャロライン・カリー)、ダーラ・ダドリー(フェイス・ハーマン)、ユージーン・チョイ(イアン・チェン)、ペドロ・ペーニャ(ジョバン・アルマンド)に分け与えた。その後、義兄弟6人はスーパーヒーローとしてフィラデルフィアの平和を守っていたが、失敗や二次被害が大きい事から「フィラデルフィアの恥」と呼ばれていた。
ある日、かつてビリーがドクター・シヴァナから奪い、二つ折りにした魔法の杖が展示されていた博物館に、ギリシャ神話の神アトラスの娘であるヘスペラ(ヘレン・ミレン)、カリプソ(ルーシー・リュー)が押し入り、失われていた神の力を取り戻す。
感想
なんかねぇ…アメコミヒーロー乱立の時代において、この手の映画は、慎重かつ個性的に作らないとダメなんだと思うんだけど…この映画の個性は、子供たちが大人の形のヒーローに変身するという一点のみで、そこは前作で飽きちゃってるわけで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
今回の続編は、
深く説明も解説もされない、勝手な不思議な力で生まれた超人がいて…
前作で力を分散させたペナルティもなく
ヴィランは、これまた定義のしっかりしない、神話の神と名乗る女性たち。
で、何千年も生きているのに人生経験は浅いらしく、ちょっと庇われたぐらいで人間寄りになったり、強硬派とそうでもない派で意見が合わず分裂したりと、弱点が設定されてるおかげで、主人公たちに勝機が生まれ、あとはなんか頑張ったら勝つ…みたいな展開。
不思議な力で現れた怪物(ギリシャ神話の神々に操られるのにわかりやすいギリシャ神話の神話の怪物たち)によって街が“わちゃわちゃ”なって、なんかわからんうちに収束するという…
古くは「ゴースト・バスターズ」、近年(?)だと
「ミュータント・タートルズ」とか
「ゴースト・エージェント/R.I.P.D.」とかみたいな…子供騙し映画。
で、主人公側に犠牲が出るも、杖と神の力などという都合の良いもので復活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
この復活に、ガル・ガドットのワンダーウーマンが絡んでくるんだけど、このクロスオーバーが雑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
このワンダーウーマンの力での雑な復活設定に納得なんて、できるはずもなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
あれが成り立つなら「ジャスティス・リーグ」でのスーパーマンは、もっと容易に復活できた気もするというもの。
中盤以降のDCEUは出鱈目が過ぎます。
もしかして、英語がわかったら、セリフ的に楽しめるコメディだったりするのかも知れませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
といった映画です。
で、例によってポスクレシーンがあるんだけど、例によって思わせぶりに作っただけの意味のないシーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
DCEUはポスクレの数々を回収する気はあるんだでしょうかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
多分、回収する気などなくて無くて、もしかするとマーベルの最近収集がつかなくなってきたソレを揶揄しているのかも知れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
あとは…なんか、子供状態の主人公=アッシャー・エンジェルがあんまり出てこなくて、基本ザッカリー・リーヴァイの状態なのは、なんか力関係とかギャラ配分…元をとるためとかそういう意識…とか影響してんのかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
点数は3点(5点満点中)
「ブラックアダム」に引き続き、観客を舐めた映画でした
前作より良かった部分は、日本語吹替版に菅田将暉と、福田雄一が絡んでいない点ぐらいでしょうかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
(当ブログ内の関連記事)
2018年09月13日 【映画】マン・オブ・スティール(映画鑑賞記録棚卸32)…もうパンツはかない
2018年09月18日 【映画】バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(映画鑑賞記録棚卸33)…息子のポケモンGOではスターミーの名前が何故か「ジャスティス」
2018年09月19日 【映画】スーサイド・スクワッド(映画鑑賞記録棚卸34)…ハーレイ・クインは良い
2019年08月12日 【映画】ワンダーウーマン(映画鑑賞記録棚卸104)…この映画の一番優れたところはガル・ガドット
2019年08月13日 【映画】ジャスティス・リーグ(映画鑑賞記録棚卸105)…思い入れがないのではなく、思い入れを持たれる様には作らなかった映画ですよね
2019年08月15日 【映画】アクアマン…揶揄に思える褒め方が多いけど高評価です
2019年10月07日 【映画】シャザム!…単体としてはソコソコだがDCEUのことを心配させる作り
2020年08月09日 【映画】ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY…男性向きに盛っていないだけなのか、ピークを過ぎたのかは審議
2021年06月12日 【映画】ワンダーウーマン 1984…ガル・ガドットはピーク過ぎとはいえ優秀、ペドロ・パスカルはやはり月亭方正似
2021年11月27日 【映画】ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット…マーシャン・マンハンターって誰なん?続き観れるん??
2022年05月05日 【映画】ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結…ラスボスは半世紀前東京に現れたやつ似
2023年10月02日 【映画】ブラックアダム…この映画は薄くて月並み特徴も少ない(記事前半は京都旅行の話)
では、このあたりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます