パタヤ日本人友好会のブログです

パタヤ日本人友好会の色々投稿です。。

午前のスマホ。。

2019-06-18 11:18:58 | タイ王国
移動合間のコーヒータイムです、日本では中華系のスマホが、台頭し売上を伸ばして居る様ですが、タイ国内でもその割合は結構増して居る感じです、ド田舎でもポスターやのぼりに中華系の企業の広告が、多く見受けられて、タイと国境を接する国外の町でも、似た風景なので、アセアン諸国での、中華系の企業のスマホの売れは、同じに有ると言えます。。

私の場合は世代古い新し目の、中華系のスマホを、使う機会が有りますが、日本語入力でも、昔の中華系のスマホとは違い、普通に対応が出来るので、また、低所得の後進国でも、スマホのスペックが上がって、低価格機種でも普通に扱えるスマホに成ったので、このモバイル業界の、再編に成るかも知れません。。






朝方のモバイル。。

2019-06-18 08:08:29 | タイ王国
ゆっくり夜明けタイムを、過ごして居ます、扱うスマホは中華系の、新し目の低価格帯のスマホですが、ゆったりした移動中には、適したスマホだと言えます。。

日本語入力では、スペックの上昇と、反応の良さで、無駄に日本語変換される、傾向が見れますが、一昔前のタイ国内で売られて居る、低価格帯のグローバルスマホに、比べて優れた点だと言えます。。

バッテリーサイズが、新し目の低価格帯の中華系のスマホに成って、やや大きく成った風に広告では、書かれて有るのですが、実際には画面サイズの拡大も有って、十分な運用時間は得られて居ない感じがして居ます。。






普段着のタイ。。

2019-06-18 04:09:05 | タイ王国
夜行バスの中からの、中華系の企業のスマホを使ってブログを、書いて見ました、区分的には中低価格帯の、スマホなので、昨年日本でも売られ低価格ベストセラースマホと、似たクラスのスマホだと言えます。。

日本もタイと同じに、電話会社のシムプランと電話機を分ける、方式に変えた様ですが?プランを見た感じだと、昔のプランからたんに、割引が無くなった、だけに見えるのは、私たけだけでしょうか?

タイの場合はこう言った、日本のプランと同じようにプロモーションが、色んな形であり、それに伴って、スマホの価格のディスカウントや分割があり、タイ人の予定するモバイル運用にあった、運用金額の設定や方法が、自由に選べる、システムに成って居る点が、大きく日本と違う点です。。








真夜中のスマホ。。

2019-06-18 03:53:16 | タイ王国
タイ中央部を移動する、夜行バスからブログを書いて居ます、扱うスマホは中華系の新し目のスマホです、日本語入力がやや高速なので、変換効率は今一つですが、使い勝手や役立ち度は古い時代の、グローバルスマホに比べて、格段に進歩したと、言えそうです。。

画面サイズは、新し目のスマホなので、5~6型の、大きさですが、スマホの出来ている精度は、中低価格帯のスマホなので、アイホンシリーズに比べると、質感は今一つだと言えます。

最近は日本でも売られ始めた様ですが?売れて居るのは、中華系のスマホの、中低価格帯のスマホの様なので、タイの若者やアセアン諸国のニーズと、にた感じに徐々に、日本も変わって行きそうですね?