パタヤ日本人友好会のブログです

パタヤ日本人友好会の色々投稿です。。

古いアンドロイド。。

2019-10-20 20:05:18 | タイ王国
古いアンドロイドを持ち出して見ました、5~6年前の、日本で販売されたスマホですが、当時はファブレットと言われた、大画面のスマホでしたが、今では普通サイズに成ったのは、面白い現象だと言えます。。

画面のかたちは色紙型の為、今の短冊形とは違って居ますが、使い慣れると結構良い気分転換に成って仕舞った感じです。。


夕方をモバイル。。

2019-10-20 19:06:00 | タイ王国
ゆっくりとタイ北部を、路線バスで、夜行バスのバスターミナルに向かって居ます、最近は中華系のスマホばかり、使ってブログを書いて居るので、久し振りにポケットスマホのアイホンで、ブログを書いて見ました。。

画面サイズは、4.7型なので、ブログを書くには、少し文章の把握出来る文字数が少ないのですが、今では小型に成った、古いアイホンなので、使い勝手はとてもよく中華系のスマホの様な、マルチ言語での問題が無いのは、とても利便性が良いと思って居ます。。






夜明けのモバイル。。

2019-10-20 09:06:04 | タイ王国
古くなった6型のグローバルスマホを、使ってブログを書いて居ます、タイ国内で低価格帯のスマホとして販売されている商品ですが、マルチ言語の中に、日本語が含まれている様な、アイホンと似た入力システムだと言えます。。

タイ国内で販売されている価格は、日本からツアーに来た人でも購入が難しく無い、金額なのでタイ国内で扱う日本語スマホとしては、便利なスマホだと言えます。。

低価格帯に属する、スマホですから見た目は良いですが、落とした場合の耐久性は、アイホンよりは悪いので、注意が必要ですが、タイ国内は、スマホの修理環境が、可なりの田舎でも整って居るので、低価格帯のスマホでも、心配は無いと言えます。。





夜明け前のモバイル。。

2019-10-20 06:17:41 | タイ王国
ゆっくりと夜行バスで、テイクアウトしたコーヒーを、口にして居ます、ブログ書きに使って居るスマホは、少し古くなったアンドロイドの、タイ購入のグローバルスマホです、別段中華系のスマホなので、日本でも売られて居る端末だと思いますので、タイ国内では、意外に若い人と低所得層に売れて居るスマホで、見た目とスタイルと画面サイズは、良いのですが、耐久性で石畳やタイル張りの、多い生活環境の、タイでは画面のガラスを割って居る、ユーザーを見かける事が、多いと言えます。。





午前2時のモバイル。。

2019-10-20 04:07:47 | タイ王国
夜行バスの車内では、休憩場所を前に多くの乗客が眠りについて静かな寝息をたてて居ます、そんな中で、私はスマホを方手にお節介での準備作業を、して居ます、少し睡魔に邪魔されそうな、雰囲気ですが、ゆったりしたシートが、それを助長している感じです。。。