ゆっくりとバスターミナルです、古い地方都市のバスターミナルは、大抵は市場が併設されて居ますが、今回のバスターミナルは、日本風に言えば町クラスの大きさなので、週に2〜3度マーケットが開かれるタイプのバスターミナルで、平素は小さな商店が、有るぐらいのバスターミナルだと言えます。。

そんな小さめのバスターミナルでも、不思議にモバイル運用には、最低限必要ななものを売る商店が有ったりするのは、タイのスマホの発展が、日本等の先進国とは違ってプリペイドSIMカードから始まった事が有るのかも知れません。。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます