ビデオ・あっ!とランダム・SharakuのLIVE映像&情報

撮影・Shigemi TakamatsuのLIVE映像の紹介 from 10/Apr'06

VIDEO LESSON-18

2007-08-06 | フォトテクニック
〈手持ち撮影〉
俺はライブミュージックの撮影ではほとんど手持ちで行う。何故なら、バックにいるミュージシャンが手前のマイク等にかぶって撮れない時に微妙な調整が出来るし、カメラのアングルの傾きを自分の好みに持ってこれる。正に人間クレーン&ドリー効果が得られる。まだまだ手持ちの良さはいっぱい有るが、最も大事なのは1に体力2に体力3,4が無くて5に気力だ。
奏でる音を聴き、ZoomしながらFocusを決めAngleを維持する。最低1時間、重いカメラとの闘いが始まる。LIVEはハプニングもあり手を抜けないのだ(:_;)
自分のダメさをさらけ出す時でもある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

video Lesson-17_b

2007-07-31 | フォトテクニック
と脅かしたところで‥
覚悟をしている皆さんはびくともしないでしょう(^_^)
゛好きこそものの上手なれ゛で撮影すればするほど自信がつきます。
テレビや映画の真似をせず独自のスタイルを身につけたいものです。
どうせ真似るなら徹底的に真似てみてください。そうすれば何が必要か駄目かが解ってきます。

最近アマチュアカメラマンで何でも撮ってしまう人をよく見かけます。
朝起きて歯を磨く方式ですね。これではテープが幾ら有っても足りませんし、
後の編集も大変です。
何を見せたいのか頭の中でイメージして撮影を進めましょう。Let's shooting!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

video Lesson-17

2007-07-30 | フォトテクニック
〈動画は三身一体〉
画、音、編集のバランスが絶妙だと映像が最大限生かされます。
それだけに動画は奥が深く一筋縄ではいきません。
動きがある分、どうしてズームインしたのか‥?撮影を止めたのか、音が入って無いのか等々、
撮影者の心情やこだわり、好みがたちどころに露呈してしまいます。
編集でもIn点 Out点を選ぶ事でも主観が入りますので正に自分の人生をさらけ出す事になります。
特にアマチュアビデオ作りではそれを一人で全てやらなければならないのでその覚悟が必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

video Lesson-16

2007-07-28 | フォトテクニック
〈良い画を撮るとは‥〉
良い画を撮る以前に大事な事は撮影機材を良く知る努力をしてください。
また、家庭用Cameraがこれだけ高画質になってくるとアマチュアであっても
プライバシーや著作権に気を使わなくてはならないでしょう。

さて、芸術作品は別としてビデオは音が大事と前回で言いましたが‥
カメラマイクはレンズのようにZoom機能が付いていません。

音を良く録る為には、なるべくカメラが撮影対象に近付いて
ズームを使わず思い切って体で寄り広角で撮るようにしましょう。
そうすると、思ってもいなかった貴重な音が録れているかも・・です。

動画の場合は良い音が録れていると画も生き生きしてきて
多少のボケやブレも許容範囲です。
動画は三位一体(画、音、編集)にならないと良い画になりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

video Lesson-15

2007-07-21 | フォトテクニック
<ミュージッククリップのススメ>
音楽は全ての人に何らかの影響を与えてくれます。
定番の愛や別れの歌、思い出の曲など・・
ジャズやクラッシックを除いては3分程度の長さなので作品作りには最適です。
まず、曲を選んで繰り返し聴きながら映像を思い浮かべてそれをノートに書き出します。必ずメモを取ることが大事です。
オープンロケ(外の撮影)ではiPod等に曲を入れ、プレィバックしながらイメージに合う映像素材を撮影します。
曲想でイメージするか歌詞でイメージするかは自由ですが・・・
あまり歌詞に忠実過ぎるとどこにでもある様なカラオケビデオになってしまうので注意しましょう。
はまると病み付きになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

video Lesson-14

2007-07-21 | フォトテクニック

前記のような社会問題となると作品作りは大変ですが‥
気軽に楽しく、手持ちのCameraで身近に‥というと題材は沢山転がっています。
家族やペット、庭や公園に咲く花、近所の行事等々ですね。
VideoCameraを廻す前に簡単な構成を考えて見ましょう。
編集で何とかなると思わずカメラワークで全て表現する位の心構えが大事です。

さて、今日の題材は「犬の生活」にしましょう。
3分程の作品として我が家の主役君をイメージしてみます。
Image1
元気に走り回るわん君
・横の走り
・カメラに向かってくる走り
・お座りをしているプロフィールカット
Image2
家族と団欒の一時など
・食事
・しつけ
・いたずらetc
・子供達と
・わんこの癖
Image3
・家の全景
・街の全景
とこの位撮っておけばOK
その他過去の写真(ビデオを撮る前の)を用意すればベターです。
さあ Go shooting!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

video Lesson-13

2007-07-18 | フォトテクニック
大型台風の後は新潟沖地震が起きた。被災地ではプロ以外撮影どころではないだろう。
でも中には必死で記録をとり続ける人もいる。
神戸大震災の時も「撮ってないで手伝え」と言われたCamera Manもいた。
ここのところの判断が非常に難しい(-.-;)
皆さんだったらどうしますか?

アマチュアであろうと撮影目的が理に叶っていれば撮影を続ける可きですネ。
報道の意味の撮影と違った視点で被災地の状況や問題点等を表現できるかも知れません。
もちろん撮影の際トラブルを避ける事が基本です。

三日経った現在も水の補給等が遅れ9000人の被災者が眠れない日を過ごしています。
三年前の教訓が生かされていないのでしょうか?

ドキュメンタリー作家の仕事

多くの人がビデオを気軽に撮れるために・・

プチッと人気blogランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

video Lesson-12

2007-07-15 | フォトテクニック
大型台風4号が去った後、各地に大きな傷跡を残した‥。
テレビ各局は5Wを基に刻々と情報を伝え続ける。
電波や電源が途絶えなければ瞬時に全国、世界に伝わる。
これがTVの最大の利点である。
もちろんアマチュアの皆さんも光ファイバーの普及で
簡単に映像を送ることが可能になった。と言う事は‥
そう、世界の人々に自分の映像を配信できると言う事(^0^)/です。

まず3分程度の作品を創ってみましょう。
遠くへ行く必要はありません。
さあ、近所で身近な題材を探して撮影です。
Now shooting!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

video Lesson-11

2007-07-14 | フォトテクニック
<編集冥利に尽きる>
前回の繋いだ3カット映像でも意味が違ってくるのは編集の効果とお気付きになったと思います。
そこで、本格的な編集作業は後のお楽しみとして・・
まず頭の中で編集する!そう・構成をたてながら撮影しましょう!

どの様に筋立てするかでおのずと撮り方が違ってきます。
5Wを以下のように置き換えて撮って見ましょう。
□何時   梅雨空からパンダウン
□どこで  自宅のロングショット
□だれが  室内で遊ぶ子供
□何を   ハプニング・・?
□なぜ   退屈なので・・
□どうした みんなで・・した
      台風情報も入れてみましょう

多くの人がビデオを気軽に撮れるために・・

プチッと人気blogランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

video Lesson-10

2007-07-13 | フォトテクニック
〈4コマ劇場〉
最近YouTube等のvideo投稿が大流行りですが‥
どうも一発芸が多いようです。videoを撮っていて遭遇したハプニングはそれなりに貴重ですが
その偶然を期待していたらテープが何本あっても足りません。
そこで皆さんに少ない時間と労力で表現するコツをお教え致しましょう。
写真は1カットで表現する事が大事ですが(組み写真を除く)
動画は少なくとも3カットは必要でしょう。

例えば‥‥
1、夫の顔のアップ(^_^)
2、愛妻の手料理
3、夫の食べる(うっ!)満足げな顔‥?(-.-;)
その2
1、夫の(^_^)
2、愛妻の豊満な胸(ユッサユッサ)
3、夫の満足げな(助兵衛そうな)顔 o(°^゜)○☆バキッ


このように1カット変えるだけでまったく表現が異なります。
皆さんは4コマ漫画をご存知だと思いますが、この手法を使ってビデオを撮って見て下さい。
今までとチョツト違った作品が出来上がるかも‥(^0^)/
Have a nice shooting!

多くの人がビデオを気軽に撮れるために・・

プチッと人気blogランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

video Lesson-9

2007-07-12 | フォトテクニック
〈撮影拒否〉
撮っている時、Lens前に手をかざし「ヤメテ~」とか「撮るな!」と言われる場合があります。
そういう時たいていのアマチュアカメラマンはカメラを止めますが、プロはまず拒否の理由を考えて納得したら撮影を中断します。
この違いは作品に大きく影響します。
撮影拒否にはいろんな事情が有りますが‥
撮られると都合が悪い事は撮る側には都合の良い場合も多々有るのです。
でも、相手の事情も考えずに強引に撮る事はタブーです。十分検討してお互い納得して撮影にあたる事が重要ですネ。トラブルにならない様、十分注意しましょう。


プチッと人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

video Lesson-8

2007-07-12 | フォトテクニック
カメラマンたる者興奮するべからず!
そう、撮りながら興奮すると何があるかわかりません。
興奮してても決して表に出さず冷静さを保ちましょう。
<あるママさんビデオカメラマンのお話>
幼稚園の子供の運動会で最愛の息子が徒競走で必死に走っている・・
右手にビデオ、左手にデジカメのお母さん!正にカメラマンの鑑といったいでたち。
<映像>
位置に着いて!
ヨーイ Don(ピストルの音)
愚息はスタートで出遅れたが歯を食いしばって走る、走る
とそこまで冷静にカメラを撮っていたママさん
息子の必死で走る姿に感動したのか・・?
撮りながら応援し始めた!
「あっ!良太いけいけ!頑張れ~もうチョッとぅ!!」
しだいに興奮がエスカレートして・・
右手で撮っているカメラの存在を忘れ振り回すは胸にあてるは
挙句の果てにレンズが下を向き蟻んこのドアップに・・

家に帰ってビデオ鑑賞したときのママさんの顔が見たくなる光景でした。
でも、音が録れているので興奮した映像が流れるのでしょう(笑)
これも立派な作品になります。


プチッと人気blogランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

video Lesson-7

2007-07-12 | フォトテクニック
前回の5Wを思い出してlet's Shooting!の感触は如何ですか‥?
さて、撮影のタブーですがまず家族を撮る場合を想定して進めます。
目的無しに奥さんの化粧姿や料理、掃除、洗濯を勝手に撮らない事です。何故なら撮られる側の人は自分のベストショツトを撮って欲しいと思っています。
そう、誰もが「あんたが主役」の心境ですね。
可愛く綺麗に映りたいものです。
それには撮影する前にじっくり対象者を観察しましょう。相手に「何ジロジロ見てんの‥?」と言わせる位観察です。その時がチャンス!「最近綺麗になったなあ」等と言いながらCameraを廻しましょう。普段おっかない奥さんのはにかんだ姿が撮れたら最高です!
このように撮るきっかけが生まれたら後は簡単に撮影は進みますが‥。
でも思ってもいないことを言って殴られないようCameraだけは気をつけてぇ~(笑)


プチッと人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

video Lesson-6

2007-07-12 | フォトテクニック
作品を見せる対象が決まったら‥。見た人がどのような映像なら満足するか考えてみましょう。
Cameraを手にいれるとやたらめったら撮りたくなりますがチョツト押さえて下さい。
まずショートな作品(仕上がり3分程度)に挑戦です。短いからと言って決して簡単ではありません。撮影する労力は一緒です。
前回の5Wを思い出してlet's Shooting!
あっ!チョツト待って下さい。撮影のタブーが有ります。続きは次回に


プチッと人気blogランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

video Lesson-5

2007-07-11 | フォトテクニック
《誰に見せるか‥?》
見せる対象によっても撮り方がづいぶんと違います。
ビデオ好きなのは結構ですが未編集の家族の記録を延々見せられてもねえ(-.-;)
ビデオを観た人が何か感じるものにしたいですね。
さて簡単にジャンル分けすると以下の様になると思います。
〈Indoor派〉
Animation、絵画、花、工房、料理、ペット、音楽
〈Outdoor派〉
行事、スポーツ、旅行、冒険、ドキュメント、ロードムービー
皆さんは何から始めますか‥?
カメラを買った動機を思い出し、見せる人達は誰かを考えてみてください。


プチッと人気blogランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする