<引用文> 武田邦彦 (中部大学) 引用はご自由にどうぞ
福島原発事故直後は「健康に影響はない。なんでもない」と連呼したので、福島では特に注意をしなかった人が多かったようです。
「人を信用する」というのは、その人の言ったことをそのまま信じることですから、まさか事故直後から、福島の人は牛の餌を外に置いたら出荷できなくなるなどとは思わなかったでしょう。
農水省は「放射性物質で汚染された餌を食べさせないように」と注意したのだから、酪農家が悪いと言っていますが、こんなに無責任なことはないでしょう。
官房長官や保安院の言ったことを信用してはいけないというのですから、身勝手なものです。