続・オルガン男のアナログ・ライフ Ver.2

オーディオ、音楽、ハモンドオルガン リズムマシン カセット レコードが好きなスタジオ店主 主に修理ネタ多め

Rhodes 続き

2022-06-29 22:36:00 | RHODES
始め見せてくれた写真にはフロントのパネルname rail、横のパワーアンプと繋げるパワーモジュールがステレオで2台が写って居なかったのでがっかりしていたんですが、実際目の当たりにして、下のスピーカーボックスを開けて掃除しようとしたら一番奥にアンプ類が全て外されてあったんですよ。これには飛び上がるほど嬉しかった。
早速元に繋がっていたように丁寧に結線、プリアンプ内部にあるトロピカルフィッシュと呼ばれるコンデンサが割れて端子が外れていたので、二つとも手持ち代替コンに交換 運命的の電源ON

ブーっといやらしいノイズが出る事なく、ヴォリュームを捻って鍵盤を叩いてみたら無事あのRhodesの音が出ました。

しかし音が途切れたりして安定せず

88個のピックアップの先端錆びた磁石部分を削りながらお掃除
安定した音出ました、1つだけミドルCのピックアップが弱いので、最高音の所のピックアップと移植交換

後は調律しました。前の持ち主の方がちゃんとやっていたのか、そんなに狂ってなかったので楽に終えれました。

まだまだ続く...




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂いてしまった

2022-06-29 15:43:00 | RHODES
Fender名が外された直後の88鍵盤仕様の貴重なRhodes suitcase 88エレクトリックピアノを頂いてしまいました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴム製ハンマーチップからの交換

2022-02-19 14:57:36 | RHODES

RHODES suitcase markⅠのゴムハンマーチップ Tineと呼ばれる棒状の金属を長年叩き続けていたので棒状にそのままへこんでいた。

同等品にすべきなのだが1960年代後半頃の仕様のフェルトチップキットがあったのでVintageVibeに注文〜交換

なかなかいい眺め

実際弾いてみた。

 

Felt tip installed Rhodes suitcase mark1

Short Sound DEMO

youtube#video

 

予想通りと言うか、ものすごく丸々ともっこりしたソフトなアタックになりました。

曲によっては前のような鈴鳴り感も欲しくなりそうだけど、、

暫くはこれで弾き込んでみよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする