前回の古いiMac 21.5inch mid 2011
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/89/b2dac1a4e2f3e1f0a71d305da5ee7abe.jpg?1629722243)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b4/0d3feb20be4913a6508bd0e013ac3e14.jpg?1629722348)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/53/ce18d8b12f649bea8c4b811b17ec19a6.jpg?1629722348)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/21/2ec761b5640cd37998dc87317bec4506.jpg?1629722348)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2c/5d74016227bb109090fe8dbd507c1547.jpg?1629722348)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7e/b5dcd5005e6185e09e899cadbfff1e9b.jpg?1629722719)
性能を上げれるだけあげてみようとCPUを
intel Core-i5からCore-i7 2600への交換にチャレンジしてみました。
分解、CPU交換は30分程で難なく終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/89/b2dac1a4e2f3e1f0a71d305da5ee7abe.jpg?1629722243)
メモリ電池CR2032も交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b4/0d3feb20be4913a6508bd0e013ac3e14.jpg?1629722348)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/53/ce18d8b12f649bea8c4b811b17ec19a6.jpg?1629722348)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/21/2ec761b5640cd37998dc87317bec4506.jpg?1629722348)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2c/5d74016227bb109090fe8dbd507c1547.jpg?1629722348)
ところがロジックボードを戻す時に中々ハマらず難を極める。。
後で気づいたんだけど、
下部に付けたままのメモリカード4枚
これを始めから外しておけば引っ掛からずに楽にロジックボードを戻せたなぁと。
元通りに戻して電源ON
緊張の一瞬
果たしてCPU、ちゃんと認識するかどうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7e/b5dcd5005e6185e09e899cadbfff1e9b.jpg?1629722719)
やりました〜
速さとか測るアプリあるようですが、、確認してません。。良い感じと思われました。
さて残るグレードアップはグラフィックボードGPUの交換です。
これをするとOSのCatalinaでも対応出来るみたい。
しかしBIOSの書き換えとか、取り付けの際の加工等もあるようで、ちょっと敷居高い?
暫くiMacへの手入れはおしまいにします。
たぶん。。