一年ちょっと前に手に入れていたマランツのデンスケ
同じものが二台あったけど、一台だけ手に入れて修理して復活させました。
3ヘッドで、バイアス、テープスピード調整が出来ること、Dolbyの他にdbxもかけられるので本家よりも多機能と思いますし、デザインも中々良かです。
滅多に使う事はないんだけれど、たまに内部ベルト、メカの為にカセット鳴らしたりしてます。
おじさんみたいな?ビニールのカヴァーが泣かせます(^。^)
同じものが二台あったけど、一台だけ手に入れて修理して復活させました。
3ヘッドで、バイアス、テープスピード調整が出来ること、Dolbyの他にdbxもかけられるので本家よりも多機能と思いますし、デザインも中々良かです。
滅多に使う事はないんだけれど、たまに内部ベルト、メカの為にカセット鳴らしたりしてます。
おじさんみたいな?ビニールのカヴァーが泣かせます(^。^)
ポータブルでBIAS調整やdbx内臓等据え置き型と同様の機能を備えているなんてかなりのマニアックなモデルですね。しかも透明パネルに各設定用のつまみを収めているところが高級感を出しております。
3ヘッドいうとめったに出てこないLo-DのポータブルデッキD-150を連想いたしますが、マランツも発売していたのですね。カセット操作キーの形状と赤緑黄色のマーキングがグーです。
これ2台置いていたドフ
何回か通っても売れ残ってたので買ったんです。結構きれいでした。独自のデザインとフルオートストップなのも何気に気に入ってます。これまでナショナルのデンスケタイプも2台見ましたが、大きさが大きいのもあって断念してます。Lo-dも出してたんですね、ッデュアルキャプスタンってのもマニア心くすぐる仕様だったんですね~
これを2台もお持ちだなんて❗️
放出される際は、教えて下さいませ~🎵