観音めぐみのひとりごと

観音めぐみの感じたこと、あれやこれや・・イベントの裏話も・・?

花巻まつり・・・イギリス海岸

2012-09-06 20:56:29 | ひとりごと
 今年の花巻まつりは明日9月7日(金)~9日(日)まで3日間開催されますネ。

毎日開催される“風流山車(ふうりゅうだし)”・“御輿(みこし)”・“鹿踊(ししおどり)”、7日は“神楽権現舞(かぐらごんげんまい)”、9日は“花巻ばやし踊り”千人が手踊りを披露。花巻まつり、400年以上の歴史と伝統があるお祭りなんですね

今年は最終日の9日に、ディズニーパレードがあるんですよ 
時間は14:00~約30分。おまつり広場にて 私も見たいっ行けるかな?? 子供たち、ディズニーファンの大人も喜ぶでしょうね~

花巻市内の各某所には、出番を待ちかねた山車が控えていました~
運転しながらチラッと

 いつも、花巻まつりの際は“雨が降る”らしいです。水不足で農家の皆さんも大変ですので、恵みの雨となるかも??しれませんね。お天気はどうかな


 昨日、花巻まで行ったついでに「イギリス海岸」まで足を伸ばしてみました
 立て看板には・・・
北上川が渇水するとこの付近に泥岩層が現れます。それが乾いて白く見える様子を、賢治はイギリス・ドーバー海峡の白亜の崖になぞらえて「イギリス海岸」と名付けました。農学校教諭の賢治と生徒らの交流を描いた作品「イギリス海岸」や、「銀河鉄道の夜」のプリオシン海岸の場面などから、ここが賢治の創作活動と世界観に大きく影響を与えた場所であることがわかります。。。と書かれています

 原田先生が歌う「花巻慕情」にも“宮沢賢治”が登場しますね
「~賢治の夢が 偲ばれる~」と

昨日は渇水していなかったので、
  こんな感じでした。  でも、チョットの時間でしたけど癒されてきましたよ~。今年の夏は、とんぼをゆっくり見る時間も無かったなぁ~と。  白鳥もいたし、 
コスモスも風に揺れていました~ 

 泥岩層が現れると、、、
       こーんな感じになるんですって


 岩手にも沢山素晴らしいところがありますね~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿